ささやかだけれど、私たちができること。

明日のせいせき桜まつりのプレ企画として実施された「3・11後を語る会」にお招きをいただきました。毎年、プレ企画として浪江町からのゲストをお迎えしています。ちょうど、明日のせいせき桜まつりでは九頭龍公園に「うまいもん屋台村」が出店し、いつも大賑わいになっているのですが、東日本大震災の復興支援として東北に所縁のある飲食ブースが開かれるのです。

浪江町と言えば…「なみえ焼きそば」ということで、これがまた大人気!なみえ焼きそばをお目当てにしておられる来場者もいるくらい。明日も楽しみです。

ということで、今年も、浪江町商工会前会長の原田雄一さん、浪江焼麺大国の鈴木昭孝さんがお越し下さり、さらに、今回は浪江町副町長の佐藤良樹さんも加わったミニシンポジウムに、「復興」のことに想いを馳せ、改めて支援の在り方を考えるひとときを持つことができたように思います。多摩市からは阿部市長がプレゼンターに。原発問題、あるいはエネルギー問題にはかなり想いのある阿部市長は…議会の時とは異なり、何だか伸び伸びと発言していたのが新鮮で、印象的でもありました。

シンポジウムのファシリテーターをつとめられたのは、東北復興支援の取組みを牽引されてこられた桜ヶ丘商店会連合会の平会長。「商店会連合会としてもこうした取組みを今後もどのように継続していけるのか、支援のかたちをどうしていくのかが課題」というご発言もあり、時間の経過とともに私たち一人ひとりの日常やくらしのなかで、「東日本大震災被災地の復興」がだんだんと風化していることにどう向き合っていくかと投げかけてくださったように思います。

私はずっと話を伺いながら、「自分ができることは何か?」と考えていたんですね。大上段から構えて、偉そうなことは言えませんし、自分自身の日常を考えても、四六時中「復興」のことを頭の片隅に置きながら、何か行動をしているというわけではありません。もちろん、何かの時には「あの時は…」と思い出すわけですが、日々の暮らしは…自分を取り囲んでいる環境に対応するので精一杯です。考えてもみれば、私の日常の中でできることって…「なんて、少ない」…と思っていたわけで、せめて今年は少し時間に落ち着いたら、浪江町に足を運べるかな…と思い巡らしていたのでした。

そんな私に…「議長さん、何か、ご意見は?」などと感想を求められ、あまりにも不意だったもので…。

思わず口に出た言葉が「忘れない…これが私ができること」なんて呟きのような感想を述べてしまいました。また、こうしたシンポジウムに参加することを通じて、考える機会を持てることはありがたいなあとしみじみと思っていたことから、ついつい「もし、来年も同じような企画があれば、私だけではなく、もう一人一緒に連れてくることが大切かな」と…何と、気の利いたことが言えなかったものだと後から反省と言いますか、恥ずかしくなるようなことを述べるにとどまってしまいました…。終わったことですので、仕方がないのですが、私一人にできることはホントに小さいことであり、ささやかなことだなあと思うものです。

復興支援に投じられている税金のこと、被災地のみなさんのくらしの再構築…もっともっと当事者の立場に立った、現状に寄り添う取組みが進んでいかなければならないように感じています。浪江焼麺の鈴木さんは飾らない言葉で今の現状を語ってくださり、それを横で聞いておられる佐藤副町長さんの表情を眺めながら、「現場で起きている矛盾」に向き合う苦渋を感じてしまったのは私だけでしょうか?

もっともっと話しをつっこんで伺えるようになりたいと思いましたし、そのためにも現地に足を運び、見てこなければならないと感じました。昨年、同じ会派の折戸議員、増田議員、藤條議員とも福島第一原発を遠目にみるところまで足を運んだのですが、私たちは自分のためにも学び続けていかねばならないのだと考えています。

桜ヶ丘商店会連合会の皆さんが浪江町との交流を中心に、東日本大震災のことを風化させてはいけないと取り組んでおられること、時がたてばたつほどに意義深いものになっていくような気がします。記憶はいつしか風化してしまう…でも、交流や支援の取組み一つ一つが記録されていくこともまた大事なことになっていくでしょうね。自分自身に何ができるか、大したことはできないわけですが、ささやかながらも自分ができることは怠らず…ここを心がけながら、日々を過ごしていきたいものです。

今年は満開の桜に迎えられるお祭りになりそうですね。明日もまた、お祭りの開会セレモニーに参加させていただく予定ですがとても楽しみです。

これで一応書類は整う。

とある場所にて。ひだまりなのに、ちょっと日陰みたいなところですやすやお昼寝しているねこちゃんです。あまりにもかわいいので写真撮影してみました。起こさないようにして。

今週は短かったような、長かったような。週明けは人事異動があって、議会事務局のメンバーがガラリと入れ替わってからのスタート。人が変わり、雰囲気も多少変わりながらも、新年度良きスタートがきれているような気がします。私はいよいよ市議会議員選挙告示日までのカウントダウンが始まっているのですが、「議長のお仕事とは何ぞや?」みたいなことを考えながら過ごした一週間でもありました。「まずは議長として」という部分が問われますので、そこをいかに外さず、この一カ月間を過ごしていく必要がありますし、それが意外と意外と大変であることを一日一日進むごとに感じております。

選挙告示日には立候補届け出を提出する必要がありますが、提出する書類について事前に選挙管理委員会に点検というかチェックしてもらうのが事前審査。既に一週間前に事前審査は終えていたものの、選挙戦がスタートしてからすぐに配布される選挙公報の原稿だけをまだ仕上げていなかったので…ようやく提出。

こうした作業というのか段取りというのか…組織に所属をしていると選挙に手慣れたスタッフがやってくれます。私もかつては人頼みでしたが、自分で書類作成から、選挙管理委員会にまで提出するという一連の作業をやるというのは、やっぱり大事だなと思っているのです。自分で作成するようになってはじめて、「こんな風なんだ。」ということがわかるから。選挙管理委員会の気くばりや配慮などについてもよくわかる。公平で公正で、正しく選挙を行いたいという気持ちが伝わってくるからですね。

(堂々と?)法律に違反するようなポスターが街中に掲示されっぱなし…というような状況等、とても気にしているようですね。当たり前のことと思います。いずれに立候補予定者に対しても公正に、そして平等にしていくべきですからね。その意味で鵜亜、選挙管理委員会は、ずいぶん前からも注意喚起していますし、ぜひ、公正な選挙活動や運動になっていくように…立候補予定者側も配慮することが必要になるでしょう。というか、そうすべきですね。

今日はいつも議長公務と予定が重なったりで参加できなかったグリーンバード中央大学チームのおそうじに参加してきました!多摩センターは南側、乞田川沿いの見事なサクラ!満開でした。週末は存分に楽しめそうですし、昨日もちょっぴり肌寒かったものの、川のほとりでは宴会が行われていました。それにしてもタバコの吸い殻はなくなりませんね…。

週末は多摩センター、聖蹟桜ヶ丘で桜まつりです。ぜひ、おでかけください!

風邪予防の秘策。

今日は朝、永山駅の南側に立ちまして…ニュースを配布。「あら、月曜日じゃないのに?」と…言われたので、「もうそろそろ選挙なんですよ。」と…「えっ、そうなの、知らなかった。」…これと同等なやりとりを複数回。「そういえば、最近、見かけたことない人を見るようになったけれど…」と。そんなわけで、私も他の駅に行くとそのように思われるのだと思います。一方、見かけたことない人たちが出没するようになった風景に市民が「選挙が近いの?」を感じてくれるという効果もあるかもしれません。いよいよ、市議選に向けてはポスターの掲示版が市内各地に設置されています。

いつもどおりに議長室でやり終えていない作業というのか、決裁の印鑑を押したりしつつ、雑多なことを様々やりながら、過ごしています。

そんなわけで今日は夕方からみっちりといろいろと市民の方とも意見交換ができ、その後、帰宅してからの選挙の準備も、実はちょっと悲鳴を上げそうな感じなんですが、でも、結構楽しんでやっています。夜更かしになるのが困ってしまうわけですが…。

風邪を予防するためには、一番安いユンケルと子ども用のシロップを同時に飲むのが良いと教えていただきました!試してみよう。それよりも、花粉症皮膚炎というのか、顔と首がとても痒くなっており、アトピーの人(娘)はこうやって痒いのかもしれない…と想像できるようになりました。やはり当事者でなければわからないこともあるのですね。「掻いたらダメ。掻き毟らないで!」と言い聞かせても、言い聞かせても…なかなかきいてくれない娘の心境が今になって理解できるようになったなあと思うのでした。

なかなかクタクタになった一日でした…。

春野菜で元気に!

今日は市議会では5月5日に発行される「市議会だより」の編集会議が行われていて、メンバーの皆さんが集まり、打合せをされていました。ホント・・・市議会議員の仕事というのか、私たちの活動は一昔前と比べて様変わりしていると思います。「議長が、ずっと議長室にいるなんて、何やってんだ!考えられないな。」と…先日、そのように言われたのですが、議長の役割というのか、議長としてあるべき姿というのか…議会がある時に議事進行をして、いろいろな行事にお招きをいただいて挨拶して…というだけが仕事ではないですから。議長車がお迎えに来るのを待っていればいいという仕事ではないと私は思っているのです。

ですので、いつもどおり・・・今日も私は議長室に籠っているというか、籠っているわけではないのですけれど、議長室に足を運び、何だかんだと細々と事務仕事というのか、いろいろ作業しておりました。

全国若手市議会議員の会というのがあり、東京地区の代表を務めておられる新井よしなお町田市議がわざわざ議長室まで来てくださいました!今日一日で都内をまわるとおっしゃっていましたが、多摩市でも、若市議のメンバーでもある遠藤ちひろ市議、藤條たかゆき市議、松田大輔市議・・・の事務所にも足を運ばれたようです。

さて、今日は多摩消防署の副署長さんが交代されたとのことでご挨拶にお見えになりました。わざわざいらしてくださり、恐縮してしまいます。多摩市は道路が広くて整っているとおっしゃってくださいましたが、私も心底そのように思っています。特にニュータウンの地域は走りやすいですよね。私も免許取得してから5年が経過しましたが、多摩市内での運転しかできないくらい・・・他市で運転するのは恐い。ところで私は自動車学校でも「高速道路」での運転も教習所内のマシーンで体験しただけなので、未だ「高速道路を運転」をしたことがないので、‘令和元年’記念に、トライしてみようかと思います。高速道路を運転して、長野県の富士見町に行きたいのです。

ところで市役所には食堂がなく、職員の皆さんはお昼休憩をするのに結構、苦労しているというか、不自由しています。お弁当の注文、あるいは売店などを活用されているみなさんも多いですが、ちょうどお昼休みの時間帯、障がいのあるみなさんと共に働き、お弁当やパン、お菓子などを製造している団体の方々が出張販売にお見えになります。今日、水曜日は多摩草むらの会のみなさんがいらっしゃる日です。おまんじゅう、草餅がおすすめなのですが、いつも朝どりの新鮮野菜をお持ちくださいます。今日はちょっと出遅れてしまいましたが、ちょうどお店の時間が終わり、片付けをされているタイミングでしたが…たくさんのお野菜を買うことが出来ました!ラッキー。

 

「おいしい野菜をたくさん食べて、元気をつけないと!」と励まされながら、春色のお野菜をたくさん手に入れることができました。結局、大した料理ができるわけではなく、「野菜は茹でるに限る」というセオリーに基づいて、茹でて素材そのものを味わうことになるのだと思っておりますが。野菜が冷蔵庫の中にたくさんあると気持ちが豊かになりますね。外食が多いと胃腸がずいぶんとくたびれる気がしますので、季節の野菜、春をたっぷりといただいて、体調を整えることにしたいと思います。

多摩市議会議員選挙の告示日まであと10日ほどになりました。まずは何よりも体調管理が大事です。

さくら咲く。花冷え。

今日は東京医療学院大学の入学式に出席。例年、入学式も卒業式も会場がパルテノン多摩だったのですが、今日は南大沢にある文化会館でした。203名の新入生の皆さんの清々しい笑顔がとてもまぶしかったですね。また、この4月から埼玉県教育委員会の教育長を務められていた関根郁夫さんが新しく学長に就任されたとのことでご挨拶をさせていただきました。保健医療の専門職をめざす学生生活はとても忙しいと伺っています。国家資格をしっかりと取得する目的、それを責任もって支援していく大学…こじんまりとした大学ならではというのか、かなり学生の皆さんへのフォロー体制が整っている気がします。

入学式では昨年度の成績優秀者の表彰も行われたのですが…表彰者15名のうち14名が女子であったことも印象に残った場面でした。

午後になり、吉田つとむ町田市前議長がインターンの学生さんとお越しになり、多摩市の公共交通についてのヒアリングをしたいとのことでしたので、担当課長さんと事務局長と一緒に対応させていただきました。急なことでしたのに、担当課長さんが時間をつくってくださり、ありがたかったです。多摩市の交通マスタープランの話し、自動運転の実証実験の話などかなり盛りだくさん、そしてまた内容の濃いお話をしていただき、満足度高い時間になりました。私も大いに勉強になったひとときでした。

その後…議会事務局の今年度の目標をどうするのか?についても協議をする時期でもあり、異動してきたばかりの事務局長と今年から議会事務局3年目となる次長と一緒に打合せ。私が議長として感じてきたこと、考えてきたこと、気になってきたこと…などなどをお伝えしました。私の考えが全てではないですし、事務局の職員さんたちにもしっかりと協議してもらいたいですし、議論もしてもらいたいと考えています。

「よりよい議会をつくる」…そのためには議員だけではなく、議会事務局の力がとても大きい。議会事務局の職員さんたちは「議員のお世話係」ではありません。そのことを意識し、議会事務局員として業務を進めてもらいたいです。

議長公務も一段落…と言いたいところですが、今日は多摩市消防団事務引継会ということで、昨日が辞令交付だったようですが、新旧分団長のみなさまが集まる会がありまして、出席をさせていただきました。また、第10分団の一員として今もなお活躍をされている増田元分団長の表彰も行われました。35年という長きにわたり、消防団員を務められています。団員の獲得がなかなか難しくなっている中で「継続せざるを得ない」という事情もあるのかもしれませんが、それでも家族の事情等など、継続できない場合もあるわけでして…そのことを考えると支えてこられたご家族の皆さんも含め、こうした活動に理解くださっていることにも感謝ですね。

退任される分団長さんたちそれぞれがご挨拶をされていましたが、ほぼ皆さん…今度は団員として支える側に回って下さるということ。新しく就任される分団長さんにとっては、歴代の分団長経験者が団員にいることはやりにくさもあるのかもしれませんが、きっと心強さもあるのではないかと思うものです。

議長も同じこと。私の場合は同じ会派の折戸議員が議長経験者でもあり、何かと頼りにしております。自分自身の判断のこと含め、迷う時等など、相談をすれば的確なアドバイスをいただけます。そんな感じなのかな?と思うのです。折戸議員は相談をしたときには助言を下さるのですが、それ以外の時は見守ってくれている感じで…時折、気にして声をかけてくださるのですね。それもまたありがたいことです。

しかし、今日はなんて寒いのでしょう…。真冬のコートを引っ張りだしたい…という気分になりました。寒さに耐える桜の木…不思議なもので凛として見えました。最近、「議長はいつまでが任期?」と尋ねられます。今月いっぱいが、今の議員の任期ですが、議長の任期も今月末までとなります。

新年度のスタート!

エイプリルフールであったことを忘れていた一日でした。新元号「令和」が発表されるなど、記憶に残る新年度のスタートになったかもしれません。議会事務局も人事異動により、新たな顔ぶれでのスタートになりました。ずっと同じメンバーでやっていくのは手慣れているという意味ではいいのかもしれませんが、やっぱり人が入れ替わり、雰囲気が変わるというのはいいものだなと感じた一日でもありました。

今朝はいつもどおりに永山駅での街頭宣伝活動から始まりました。私が議長になってから議会事務局は人事異動がなかったのですが、今日は新しい方をお迎えするということで、議長が「辞令交付」を行いました。副議長も一緒に議長室でささやかに。私は議会事務局に異動をされてきた職員さんにメッセージを書いてお渡ししました。望む望まないにかかわらず…せっかく議会事務局に異動をしてきたのだからと、どちらかというと・・・議会事務局というのは正直言って、役所内では好かれていない職場なので、「ピンチ」とか思われているのかもしれませんが、それこそ、ピンチをチャンスにしていただいて…頑張ってほしいなと思います。いずれの職場でのそうだと思いますが、やろうと思えば、いくらでも仕事はあるわけで、あとは心の持ちようだと思っていて、まあ、言ってみれば、議会事務局という役所内では特殊部隊とも言える部署での仕事を「チャンス」と受け止められるかどうかでしょうね。私は行政職員にとって、議会事務局で業務をするという経験ができるというのは貴重だと思っています。もちろん、業務にあたっている間の心の持ちようや意思などによって、成長するかしないのかというのは本人次第なのかもしれませんが、議会という一種独特な空気感の漂うポジションで仕事をすると視野が広がり、また行政の仕事を捉える視点が確実に深まると考えております。これは、きっと議会事務局で仕事をした経験のある人にしかわからないことですね。

さて、議会事務局での辞令交付の後、昨年は議会事務局への配属がなかったからなのか出席した覚えがありませんが、多摩市の新人職員入庁式にも出席をいたしました。新入職員さんお一方が議会事務局にいらっしゃるので、その方の「辞令交付」を。ざっと50人くらいのフレッシュなみなさんが緊張した面持ちで式に臨んでおられました。いい場面に立ちあうことができたように思います。市長は「税金で給与が支払われている」ということをものすごく強調した挨拶をされていました。私は挨拶はなし。ちなみに、他市の議長さんに伺いますと、議会事務局への配属の有無にかかわらず、議長が入庁式に出席しているところもあるようですね。多摩市の場合は、議会事務局に配属がなければ式には出席しない習わしなのでしょうかね?

そして、お昼休みを挟んで…午後からは教育委員会の辞令交付式へ。新任転任の管理職の皆さんへの辞令交付、新たに多摩市に異動されてきた先生たちの着任式、さらには新米先生として多摩市から教員生活をスタートするみなさんへの辞令交付と連続して3つの式が行われましたので。市長と議長の私は来賓として出席。こちらの式では祝辞を述べさせていただきました。

今日一日…新年度スタートを実感するような一日でもありました。粛々淡々と議員活動をやっているだけだと、「4月1日」を殊更意識するということはないように思いますが、こうした辞令交付などに立ちあわせていただくと、気持ちがシャンとするというのか「新しい年度のはじまり」を実感することができますね。

議会は…と言えば、既に先週、定例会最終日が終わっていますので…今日はとても静かな一日でしたね。議会事務局は「人事異動があったんだなあ」ということを感じさせる雰囲気になっていて、それが私にとっては新鮮でした。この週末は寒さに耐えながらのお花見が各地域で行われていましたね。私もいくつかに顔を出してきました。この冷たさなので、小中学校の入学式、今度の週末の多摩センターや聖蹟桜ヶ丘での「さくらまつり」にも何とかお花ががんばってくれるといいな。