目標をつくる秘訣。

「ゆっくりお話しをしたいなあ」とずっと思っていて、でも、お互いにそれぞれの時間があり、やることもあり…、ようやく実現。コロナ禍によって、さらなる隔たり。そして、元通り…の「元」がどこにあったのかさえ、わからなくなるような感覚ですが、いずれにせよ、私たちを取り巻く状況は少しずつ解放的にはなりつつあるかもしれませんね。

「福」のお裾分けをいただいたような気持ちでほっこりしましたが、最中「福蔵」川越のお菓子なんだそう。よーく味わっていただきたいと思います。

これからますます高齢化社会が進んでいくわけで、そこは自分自身にとってもかなり切実な課題となっていて、団塊の世代が「後期高齢者」とされる年齢に達していくことを思うと、これからの社会でどう支えていくのかに不安が立ち込めます。もちろん財政的なことも課題ですが、同時に介護の担い手とどうするのか?…実際に、自分自身が介護の担い手になれるかどうかを考えても、現況と照らせば難しい。両親の場合にも、年金はあったとしても決して裕福で余裕があるというものではなく、あと数十年の生活設計をどうしていくか…考えどころとしてもなかなか頭が痛いです。

今日は「目標をつくって日々をしっかり生きていく」を実践している方とお目にかかることができ、その姿勢には学ぶこと教えられることが多かったですね。子育てが少し落ち着くころを見据えて、「次の生き方」を探していく…そんな姿を目の当たりにすると、自分も頑張らないといけないなって思えることがありがたいです。

目標を持つ秘訣…やっぱり、「よりよく生きていきたい」とする想いに支えられていくものかもしれません。

青木屋さんの「くろどら」は安定のおいしさです。安定していなければ困ってしまうわけですが、「安定感」というのはすごく大事だなと思う今日この頃。一つ一つの物事に一喜一憂しすぎず、向き合うことが何においても必要ですし、大事なことですね。4月30日で今の任期が終わります。新たなスタートは新たな気持ちで、そして、原点を大切にした取組に。

旧統一教会の土地取得問題について、市長メッセージが公表されました。選挙期間中に話題になっていましたが、やや「政争の具」になってしまった印象があり残念です。皆で考えていくべき問題であり、まちの課題です。選挙期間を通じ、市民が事実が知らされていき、広く知れ渡ったことも確かです。市民が知ることは重要なことですし、否定すべきことではなく、より多くの方にこのことを知ってもらいたいとも思います。ただ、「政争の具」になってしまった途端、本来あるべき方向性に亀裂が走るというのか、揺らぎが生じることもあります。それは、市民にとって決してプラスにはならないでしょう。市民のみなさんの不安を受け止め、議会としても何ができるか考えていくべきですね。

新議員の説明会。

5月1日から始まる新しい任期に向けた準備が進められています。今日は「新議員説明会」ということで、新しい顔ぶれ26名が集まり、初顔合わせで自己紹介があり、議会事務局から今後の事務手続きやら日程の説明、あとは新しい議員バッジも全員に配布されました。

新しい議員バッジ…いつの頃からか「予算を少しでも削減する」という目的のため、新人で当選してきた人にだけ配布に変わっていました。「着用は義務」になっていないことから、議員バッジを常日頃から着けている方、私のように普段はつけていない人がいるのですが、よく使用している方はやっぱり4年間使い続けるとそれなりに古くもなりますので、「新しいものに交換したい」となるのは当然ですね。私も議長だった時には一応「着用」をすることを心がけましたが、議員バッジをつけると洋服に穴があいてしまう…というのが悩みで、やっぱり、議長を終えてからはつけた記憶があまり…いや、ほとんどありません。男性のスーツは襟のところに徽章などつけられるようになっていますが、女性用スーツだとちょうどいいものがみつからないのです。

選挙が終わるたびに新しい議員バッジが配付されてきたのですが、「つけていない人もいるのだからもったいない」ということで、先に書いたように、「新人議員にのみ配付」となったのですが、今回の改選にあたっては「全議員に配付する」ということで、先の議会運営委員会で合意し、一定予算が確保されていました。市民の皆さんから納めていただいている税金で購入したものなんだなあ…としみじみと…新しい議員バッジを眺めてしまいました。私は「議員バッジ」をつけて歩くことは苦手なのですが、これまで通り、場面に応じて着用しようと思います。

また、タブレット端末も再配付されましたので、各種資料などもう一度、おさらいする時間も確保しなければいけないですし、これからの抱負も整理し直しながら、新しいレポートも作成しようと思っています。当たり前のことですが、これからやらなければならないことも山積。「子どもにツケを回さない」ということを踏まえて、もう一度、考え直さなければいけない取り組みもあると思っています。

結局、「今だけ」の取組みになってはいないかを再検証していく視点は欠かせないはず。批判だけでなく、建設的な議論を重ねていけるような議会、討議をしっかり深めていくことのできる議会をつくることができるか…ここは全議員で取り組んでいけるかどうかますます問われていくように思います。

ところで、選挙期間中に旧統一教会が多摩市内の土地を取得し、しかも、国内でも最大の面積ではないかとも言われていることが話題となり、私も「どう考えているのか」について尋ねられることが多かったです。もちろん、多摩市のイメージアップにはつながらない話であり、むしろ逆方向のベクトルになっていくことが懸念されていますし、それ以上に、周辺環境その他に与える影響に対しても不安の声が高まるのも当然のこと。近隣すぐそばには大学や高校もあります。これに関しては、市民の方々も連絡会を立ち上がげるということで、週末には情報共有するための集会が開催される予定です。また、来月には学習会も企画されています。「土地の売買」に関しては、民間どうしでのやり取りとなり、多摩市として介入する余地はないため、今のところ市のスタンスとしては「静観するしかない」としているようですが、心中穏やかではないはずです。市民の方々と一緒に考えていくべき課題の一つとして、重大事項で重点事項ではないかなと私は思っています。市民の方の取組みに私は賛同者として名前を連ねることとしました。

yahooニュースより。旧統一教会、6300平米の土地購入…ささやかれる「本部移転説」すぐ隣には高校や国士舘大学

来月には鈴木エイトさんをお招きした講演会も開催すると伺っていて、より多くの方と一緒に問題共有しながら、考えていきたいと思いますので、詳細などわかりましたら、改めてお知らせいたします。

「いつも」を続ける。

アロマティカスの冬越しに失敗したというか、忙しさを理由に少しお手入れをサボったために…ダメにしてしまったので、ハーブポットの販売されていた中に見つけて、購入。これから暑い季節を迎えるので、上手に植え替えもしてあげると増やせるかなあと。この間、「忙しいなんて理由にはならない」と言われたばかりで、その言葉がものすごく教訓として身に沁みるのでした。

選挙期間が終わったので、すでに私の活動は「いつも」に戻っています。これまで通り、平日の朝は市内の駅に出かけていき、コロナ禍での制限も緩和されていますし、マイクを通じて市政報告ができるかなと思っています。

とはいえ、「忙しい朝の時間帯に、マイクで演説されても、誰も聞いていない。」とも言われ、「そんなことはない!」と反論しきれないあたり、やはり議員のやってますアピールでパフォーマンスにしか捉えていただけない側面もありそうですが、チラッとでも聞いていただける人がいるかもしれないので、そこは街の空気感を改めて捉えつつ、取り組んでいきたいと思います。

選挙期間に近づいたり、選挙期間中は「自分の名前」をアピールできるようなのぼり旗を使用していましたが、駅前で街頭演説などをする目的は「自分の名前」を知ってもらうこと以上に、「多摩市議会を身近に感じてもらう」ことを優先していて、私と一緒に活動してきたしらた議員は常に「フェアな市政」と書いたのぼり旗を使用してきました。

「フェアな市政って何なの?」

と尋ねられたり、「今は、フェアじゃないってこと?」などなど詰問されることもありましたが、「フェアであること」こそ大事にされるべきと思ってきたことと、自分自身も「常にフェアな姿勢で市政に向き合う」と考えているので、「フェアな市政」と書かれたのぼり旗を掲げ続けることは、実は自分自身にとっても重要なことだったと振り返ります。

これからも、「フェアな市政」という会派名で活動してきましたが、市議会の構成メンバーも変わる中で、今後もこの会派名を使用するかどうかなど、もう一度、ゼロリセットで考えていく必要もあるかなと思ったりします。会派をどうするかなど、今月中に決定して、またご報告させていただきます。

今回の選挙スタイルをご覧になりながら「冷や冷やしていた」ということを言われましたが、一方で、「言葉を交わすほど近くはないけど、しっかり見て支えてくれている方々がいるということがわかって、今回はとてもよかったと思いました。」というお声もいただきました。選挙が終われば「いつも」に戻ります。私にとっては「いつも」の方が大切。「変わり映えしない」とも言われることもあり、考えさせられることもありますが…。「もっと活動を可視化する」…議員活動と言うよりも本当は議会活動を可視化できるといいのですが、今回の選挙では、必ずしもインターネットだけではないなと実感することができたことはよかったです。「情報の伝え方」…本当に難しい。自分も含めてですが「伝えている‛つもり’」であることが多い。そこは反省材料の一つです。

当選報告。

私にとっては7回目の選挙が終わりました。選挙の回数を重ねるたびに、選挙運動の進め方がどんどんシンプルになっていくというか、「選挙の時だけ」にならないように進める選挙運動にしたいという考えや想いに近づけられるように取り組んできました。このやり方で大丈夫なのかどうか…とか心配や不安が無いわけではありませんが、平時にも継続できる活動を重ねることが大切だと考えているので、できるだけ、いつも通りの活動をベースに組み立ててきました。もちろん、現職であるからできることでもあり、変わらずに支援してくれる市民の皆さんのおかげだと実感しています。

今日は当選証書授与式がありました。得票数順に呼名され、受け取ります。また、次に向けた歩みが始まっていくという緊張感を持ち、選挙管理委員長からいただく当選証書を受け取りました。

選挙が終わると、選挙期間中の会計報告を出す必要があるのですが、いたってシンプルな選挙運動ですので、提出を終えてきました。後援会組織も含め、組織を持たず作らずで進めてきた選挙運動で、寄附なども受け取らずに進めてきたので、会計処理も単純と言うか、シンプルなのです。

当選したことを受け、たくさんの方にメールなどをいただいていて、できるだけ速やかにお返事をしたいと思っています。

結果的に「市民をごまかした」にならないように、情報を公開し、市民に丁寧に情報を伝えていく市政運営がとても大切。そのためには「嘘をつかず、ごまかさず」を自分自身の活動姿勢として、まっすぐに貫いていきたいと思います。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。これからの活等を通じて、再び、市民のみなさまの期待に応えられるよう努力を重ねていきます。選挙期間中、本当にお世話になりました。

選挙最終日。投票日は明日!

終わってみればあっという間。告示されてからの一週間が過ぎりました。できるだけ、いつもの私のスタイルでを心がけた活動でした。ですので、私の周りにたくさんのボランティアさんがいるわけでもなく、常にトラメガ(拡声器)を自分で持ち歩き、移動していました。人通りの多い場所にある掲示板の中でも多摩センターのパルテノン多摩大通りはお気に入りで、期間中、何度もこの場所で演説をさせていただきました。

 

たった一人でマイクを持つ姿に「あなた、応援団はいないの?」と言われることもありましたが、「政治と宗教の話しは控えた方がいい」という暗黙知のようなルールが社会全体にはびこっている感じがあり、無理やりに人を呼び集めることはせず、たまたま足を止めてくださった方と意見交換をしていく。これが前回に続く、私の活動スタイルなのです。

 

今日は配布できる選挙ビラもなくなってしまったので、せっかくせっかく、足を止めてお話しを聴いていただいたのに、お渡しできるものがなく大変申し訳ないなと思いました。まだまだ「紙媒体」って大切であることも実感しました。

 

今日のスケジュールで多摩市聴覚障害者協会の定期総会の時間を「休憩」にし、式典にだけ出席させていただきました。阿部市長は去年よりも手話を上手に使いこなし、挨拶されていました。「手話ができたらなあ!」という場面に遭遇するたびに、もっと手話が上手になりたいと思うわけですが、まだまだ‥‥どころでなく、まだまだまだまだ道半ば。選挙が終わったら、結果どうあれで、ひと段落するので、もう一回復習から始めないとと思っています。

 

乞田ふれあい館の広場にはこいのぼりが!風に泳いでいました。この景色に私は「日本」を感じるので、とても心躍るのです。もっと晴れた日にこの場所に来て写真撮影したい。

 

そういえば、今朝は住んでいるマンションに隣接する諏訪第二公園のところでも、演説をしたのですが、毎週土曜日に「道路アダプト」の活動に参加をしているご縁があり、「ぜひ、お話しを聴きたいので」と言われまして、実行しました。今までこうしたことはやったことがないのです。とてもとても気後れしてしまうので。やはり、この場所で演説するってすごく緊張してしまい、途中、話の内容が伝わったかどうか心配になったくらい。もう、夜になるとその記憶も薄らいできました。

 

私の遊説風景はこんな感じです。さすがに一人だと何かあった時に困ってしまうので、一人が必ず同伴を原則にしていました。

 

 

ここに「時間をうまくやりくりしたよー」と知人や友人が突然やってくるというスタイル。今日も前触れなく、わざわざ足を運んでくださったサプライズには感激しました。うれしすぎて、でも、恐縮でした。

 

最後はやっぱり永山駅前で、いつものスタイルで。「選挙に行こう」。フェアな民主主義をつくりたい。そのための第一歩は有権者の皆さんが投票に行ってくださることだと私は思っています。選挙活動を通じて、多くのことを知り、多くのことを学ぶことができ、もちろん、自分の至らなさにも多々、気がつくことができました。市民のみなさま、本当にありがとうございました。

 

明日は朝は7時から20時まで投票できます。詳細はこちらで(多摩市公式ホームページ)!

 

ぜひ、投票所にお出かけください。感謝。

選挙6日目。ラストスパートで。

ラスト2日になり、各候補者も最終版の活動に入っています。各地域に入り込んで、街頭演説をすることも必要だと思っていますが、駅前にいると市民の方からご意見、ご相談など、もちろん助言もいただけて、そのバランスをどう考えていくかが大切だなあと。

選挙運動を通じて、見えてくるもの、考えさせられることも多くありますが、「まだまだ市民の声を聴けていない」と言うことも含めて、反省も多く、もし、議員としての活動を継続することができたら、自分自身の活動の在り方もアップデートしなければならないなと肌感覚でも感じられることが多いです。

今日も午前中は地域を回り、街頭演説をし、その後、多摩センター駅へ行き、午後は永山駅で活動しました。私の選挙活動は計画があってないもの…とも言えるくらい、自家用車で動いていますので、途中で連絡をもらったりすると、そちらを優先したり…と当初予定が大幅に変更すること多々ありです。初日にポスター貼りをしている最中には、永山5丁目付近で、スマホを眺めながら、街を歩いていた市外の中学生がいて「青陵中学校はどこですか?」と尋ねられたので、送り届けてあげるという場面もあり、その分、ポスター貼りを終えるのが遅れてしまった感ありますが、こうしたイレギュラーな出来事はあとからのよい思い出に変わります。この間の日曜日のことでしたのに、何かもう遠い昔のことのように感じている私がいますが…。

駅で立っていると「もっと、人を集めなきゃ!」と叱咤激励いただく場合もありますが、自家用車に荷物も載せたりすると、助手席に1人だけ載せるだけで定員いっぱいになってしまうので、たくさんの人と動くことがなかなか難しい。これが正直なところです。そして、ひとたび選挙が終われば、また「自分でできる範囲で」となるので、選挙運動そのものもできるだけ「自分の身の丈に合った規模」にしたいという思いがあり進めてきて、今日まで何とか日々を重ねてこれたことがありがたいです。とにかく「無事に安全運転」、車をぶつけないように…に細心の注意を払っている‥‥とも言えるかもです。

何はともあれ、選挙運動も明日が最後。ラスト一日を迎えます。今まで、自分の住んでいるマンションのど真ん中で演説するようなことはしていなかったのですが、明日はいつものように駅へ行ってから、自宅そばの公園で街頭演説する予定を立てましたので、妙な緊張感が出てきた夜です。明日の予定もまた今から考えますが、最終日の駅前も多数の候補者でにぎわうと思います。ですので、街頭演説は他の候補者との重ならないタイミングでできる時にやりたいと考えています。そして、やっぱりいつもの永山駅でラストを迎える予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

2002年4月21日に私は市議会議員の補欠選挙で初当選。補欠選挙では当選したその日から「市議会議員」の任期が始まります。今日は記念すべき4月21日でした!

選挙5日目。投票率は上がるのか。

遠くから見ると、とっても目立つと思うのですが、でも、歩行者にとっては上を眺めなければならない位置だなあと思いながら、私も空を見上げて「垂れ幕」の記念撮影です。でも、写真の構図としては「いいね!」だと思うのです。

さて、投票率は上がるのでしょうか。新人候補が多く出ると、票が掘り起こされ、投票率が上がると言われているのですが、今回は「多摩市議会」と言う場所に寄せられる関心や期待が、どう投票率に結びつくのかなと思います。今回38名の立候補者がいますが、前回は32名で、前々回は37名、その前は33名でした。さらにその前は36名だったようです。候補者数が微妙に投票率に結びついているように感じています。(東京都多摩市の選挙一覧より)

先日、私の街頭宣伝活動に参加くださった吉田つとむ町田市議は「各地域の選挙分析をしている」とおっしゃっていましたが、私のことについてもブログに書いてくださいました。「つつましやかな選挙運動光景」という表現を下さり、思わず、笑ってしまったのですが、そうだと思います。私の選挙運動は最初から最後までつつましやかだと思います。その時だけ、人を集めたり、有償で雇用することも認められているのですが、一切、そうしたことをしておらずで…とてもつつましやかなんだと思います。ポスター貼りのときだけ人手が必要になるので、気兼ねせず、楽しんでくれる友人にお願いしたのですが、あとは、普段からも後援会を組織して活動しているわけでもなく、「自分」でやりこなしていくのが私の日々の活動なので、その延長線上にある選挙運動と言う位置づけにしています。でも、今の私の選挙運動スタイルも、過去に政党に属してきた経験があり、そこで活動をたくさん学ばせていただき、その上で「自分のやりかた」を少しずつ自分なりにつくってきて、今に至る…そう思うと、やっぱり自分だけの力で「現在(イマ)」があるわけでないことを強く実感しています。なので、いろいろなご縁やめぐりあわせに感謝の気持ちを忘れてはならないですね。

 

しかし、とても「地味」です。

 

感謝の気持ちを込めながら、街頭での演説活動を進めています。駅前で立っていますと、期日前投票に行ってきたという方も多く、気軽に投票できるようにしていくことの必要性と重要性を感じています。今までよりも駅前投票所の開設期間を長くしたり、選挙管理委員会もそのことを認識しながら、対応を進めてくださっているのでありがたいですね。「投票に行きたいけれど、投票所まで遠くて。」というお声もちょうだいしまして、駅まで出るのもひと苦労という意見には心苦しかったです。

投票率は上がるのか。

投票率を上げたいです。先にも書いた通り、投票率と言うのは「多摩市議会」とか「多摩市政」に対する関心を物語る一つの結果だと思っているからです。せめて投票率50%台に…といつも思っているのですが、いつも50%には手が届かないところで、留まってしまうので私も残り二日間、「選挙に参加しよう」という想いをしっかり伝えていきたいと思います。

これ、わたしの目印です。

選挙4日目。「9」のつく「19日」。

聖蹟桜ヶ丘、多摩センター、永山‥‥と市内3地区を比較するとき、私は永山が最も庶民的であって、物価が安くて住みやすいように思っていますが、中でも「クリシマの日」はレジに並ぶこと、密、混雑といいますか、その賑わいは圧倒され、覚悟しなければいけません。

ということで、今日は「9のつく日は大特売」の「クリシマの日」でしたので、市内で建物の壁を見ながら演説をするよりも、たくさんの人にリアルでお目にかかれると思い…「12時間立ち」に挑戦してみました!選挙運動で街頭宣伝ができる「8時から20時」までの間、クリシマ前に居座るということです。正確には8時25分から8時15分くらいまででしたが、天候にも恵まれたおかげで本当にたくさんの方がお買い物にいらっしゃり、特に開店時刻9時30分前から入り口付近には長蛇の列ができていて、お財布にやさしいこの日が市民にも定着している証拠と思いました。

長蛇の列の横…あまりこちらの場所を通ることもなく、気がつくのが遅すぎる感もありますが、いつのまにか無料駐輪スペースのようになっていて、こちら何とかしないといけないですね。いわゆる放置自転車…というやつです。壁に「駐輪禁止」の掲示があってもお構いなしです…。市民の方のマナーにちょっと悲しくなる光景でもあります。

そんなわけで、私にとって永山駅がホーム‥‥ということで、朝のたっぷり陽ざしが差し込む時間から、日が落ちて真っ暗になる時分まで…頑張りました。途中、20分だけ休憩時間をもらいましたが、あとはずっと選挙ビラ配布していました。実は選挙ビラは立候補者一人当たり4,000枚しかありません。どのくらい配布できるかわかりませんし、ポスティングしきれていないセキュリティ頑丈なマンションのみなさんにも届けたいと思ったので新聞折込をしてしまったのです。ですので、もう…あと手元に30枚しか残っていない…。大事に大事に配布をしないとと言うことで、わざわざ手を伸ばし、もらいに来てくださった方にのみ渡す形式にしておりますが、在庫僅少となり、明日から選挙も折り返し、後半、終盤戦になってしまいますが…もう、お渡しできるビラがなくなってしまいます。見込みのたてかたに失敗です。

朝は唐木田駅で1時間30分は立っていたので、やっぱり、今日は12時間以上はちゃんと立っていたことになるという…そんな自己満足な一日です。立つことにも随分慣れて、足の痛さもそれほどでもなく…お店の店員さんとかずっと立って仕事をしている方もいるんだなと思い浮かべると、「自分も頑張ろう!」って気を取り直すことができるのです。

筍ご飯。「エール」がたくさんこめられていることを思いつつ…ありがたくいただいた次第です。明日からの3日間もマイペースでしっかりがんばります。「無理せず、焦らず」が一番大事。

選挙3日目。総合体育館のレストランがリニューアルオープン!

選挙戦も3日目。今日のランチタイム…本日リニューアルオープンをした総合体育館の「レストランぷれーる」に足を運んできました。「もっと美味しいメニューを出してほしい」「見直しをしてほしい」「立ち寄りたいと思えるレストランにしてほしい」という市民の要望があり、議会でもたびたび話題になってきた場所です。総合体育館は指定管理者による運営ですが、前回の指定管理者を選び直すときにも、「レストランどうする問題」についても指摘されていました。体育館を利用する人だけでなく、それ以外であっても「ちょっとお茶をしようかな?」という感覚で気軽に足運べるような場所にしてほしい…という声もありました。

そして、ようやく‥‥社会福祉法人正夢の会のみなさんが新しくレストランを任され、運営することとなり、本日晴れてオープンです。議員にも案内チラシが配布されていましたが、情報としてはすっかり頭から抜け落ちていたところ、いつも気にかけてくださる友人からお声かけがあり「やっぱり、今日行かなくっちゃ!」とばかりにランチタイムにおじゃましてきたのです。

もちろん注文したのはランチセットで「ソースかつ丼」です。

大学時代の学食を思い出したのですが、「かつ丼」を食べるのがいつぶりなんだろう‥‥ということで、ものすごく久しぶりに滅多に口にしないメニューを選び、験を担ぎたいところ。なんか、とってもおいしかったです。よい満腹感を得られたのですが、揚げ物をいただくと胃もたれしやすい私ですが、今日は胃もたれしなかった!少し価格帯は…お高めと感じる方も多いかもしれませんが、でも、私は満足度高かったかな。ハンバーグ、カレーなども機会があれば、注文してみたいなって思います。

とにかく以前よりも、かなりグレードアップ。店内もテーブル、椅子は新しくなっており、すごく明るい印象。事業者さんの方でセレクトしたようですが、とても気持ちの良い空間になっていました。記憶を辿れば、かつて子ども教育常任委員会に所属をしていた時代…委員会メンバー全員でレストランで食事をし、「課題が多い。改善が必要。」と共通理解をしながら、行政に対しても指摘し、働きかけをしてきたことを思うと、感慨深い。この場所の運営を振り返ると、いろいろないきさつがあったことも事実。ですので、一足飛びに事業者を変更するようなことはできないとも伺っていましたが、こうして、あるタイミングを見計らって、市民からの要望、議会からも要望…ようやく、その要望が受け止められ、声が反映されたような気もして、なんか、とてもうれしかったです。

 

関係者の皆様、ありがとうございました。時々、食べに行こうと思います。ただ…私は総合体育館とはあまり接点のない生活を送っています。スポーツとか…苦手過ぎるので、利用者にはなれない。

 

さて、選挙については「その日の予定」を朝一番でFacebookページにアップしています。今日はお昼の多摩センター駅前での街頭宣伝活動を一つの目的にしながら、午前中は地域を回り、ランチタイムを挟んで、午後も引き続き…そこから、毎日16時には永山駅前に戻ってくるという予定を組んでいます。また、今晩ちょっと考えてから、明日の予定をアップします。よかったら、ぜひ街頭宣伝場所にお立ち寄りください。そういえば、今日、多摩市の公式ホームページに選挙情報が掲載されました。立候補者一覧や選挙公報も届きましたね。トップページからも市議選情報にアクセスしやすくなって、うれしいです。ぜひ、ご確認くださいね。

 

選挙2日目。雨すごかったな。

今日も随所でお友達が来てくれて、写真撮影をしてくれたり、議長をやっていた時代に同じく議長として活躍されていた町田市の田つとむ議員が「明日、行きますね」ということで、駆けつけてくださり…20時まで駅前でビラ配りのお手伝いを。幼稚園に入園したばかり、小学校に入学したばかりで、新しい環境に馴染むことに一生懸命頑張っている子どもと一緒に駆けつけてくれる友人やわざわざ永山駅に立ち寄って、遠回りして帰宅してくれる友人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

仕事や子育てや…もちろん家事も含めて、みんながそれぞれの持ち場で頑張っていて、それにも関わらず、休日や夜の時間を捻りだして、選挙前にはポスティングを手伝ってくれて…。

もうそれだけで感謝なのです。そして、日常的にもポスティングをお手伝いしてくださるボランティアの皆さんがいてくださり、その方々のお顔も思い浮かべながら、各地域で想いの丈を語っております。

「住みたいまちをあなたとつくる」

ここに私の想いは凝縮されているのですが。政治には無関心であっても、無関係ではいられないので、そのことが少しでも伝わると良いなあと思っています。しかし…今までは「気合いで頑張る!」と胸を張って言えて、「気力も体力も十分!」という感じだったのですが、「気力は十分でも、体力が気力についていかない」…を少々実感しております。「寝れば翌朝にはピン!と元気になれた」のはもう過去のこと。

毎朝気にするのは「顔のむくみ」です。

さて、既に、期日前投票は始まっていますが、明日から駅前投票所も開設されます。ところが、多摩市の公式ホームページのトップページどこからみても、選挙のことが記載されておらず。

 

にゃんちゃんはつぶやいているようですが。トップページから見れるようにしてほしい。だって、選挙だもの…。もっともっと、PRすることも必要ではないかなって思います。

明日も頑張ります。こんな感じで地域に入ってやってます。桜ヶ丘の駅前では突然の強風とスコールというのか、大粒の雨に見舞われまして、中途半端な街宣になってしまったのが心残りでした。小雨だと大きな樹の下などに入り込めば、濡れずに済むので何とかやりこなせるのですが。たまたま顔見知りの方が在宅されていて、わざわざお家から出てきてくれたりして、うれしかったです。駅前でも、貴重過ぎるご意見をいくつかいただきましたので、そちら、早速対応したり、勉強もしなくちゃと思います。今、立候補者と言う立場でもありますが、同時に、今月末に4年間の議員任期が閉じますので。当選することができたら、5月1日から新しい任期となるのです。