2010年12月31日

しなやかな強さを!

101231_121613.jpg

 あと30分で2011年です。私の心に残る風景をおさめた1枚です。小学校の頃に転んだ場所。ケイドロ?ドロケイ?をした場所。急斜面で危ないんですが、この危なさが子ども心にはたまらない!


 さぁ・・・どこでしょう?ずーっと向こうの階段の上の方に希望の光が見える気がします。ちょっといい写真だと勝手に思っています。

 一歩一歩、大切に階段を上りました。懐かしいこの場所を久しぶりに歩きました。あんまり歩いている人いないんだろうなあと思いながら。とっても急なので、高齢者などには不向きです。危険な場所かもしれません。


 ここは・・・諏訪2丁目です。ようやく建替え組合が設立されて、いよいよ全国初、最大規模の建替えプロジェクトが本格化します。私がかつて遊んだこの場所もこの風景も・・・・新しくなるんだろうなあ・・・とちょっと寂しいかも。

 今日はある方に・・・・「しなやかな強さを!」とアドバイスをいただきました。議員になって9年目が終わろうとしています。新年あけると・・・4月に迎える改選を目指して、活動が本格化します。何のために活動をしてきたのか、何のために活動を続けるのか・・・やっぱり原点を見失わず、もう一度自分自身を見つめ直すことが必要だと感じています。


 「しなやかな強さ!」・・・新年の抱負に決めました。

投稿者 hisaka [ひとりごと] | トラックバック (0)

2010年12月30日

【今週の1枚】ムーンダスト♪

IMG_1770_1230.JPG

 素敵なアレンジメント、幸せを願う青い花です。明日は、来年に向けて心穏やかな大晦日を過ごしたいなあと思っています。

 「ママ、ここにこれを飾った方がかわいい。」という6歳の意見で、何となくまだ・・・クリスマス仕様な玄関に。

投稿者 hisaka [★今週の1枚★] | トラックバック (0)

2010年12月28日

年末を迎えて

 クリスマスイブに議会が終わり。体調下降気味でサンタクロースを待っていた娘には願いどおりのプレゼント。そのおかげで週末休んで、今日が保育園最終日でした。

 私は・・・・日曜日の西東京市議会議員選挙結果に、ものすごく考えさせられて、選挙の怖さ、有権者の反応、政権政党に所属しているということの責任を感じさせられて、心がとても重たくなってしまう・・・・。

 というわけで年末。年賀状をようやっと注文したり、お掃除をしたり、レポートを作成したり・・・西東京市の選挙結果を受けて、他自治体の議員さん、または新人で立候補予定の方から、支援者の方からも心配の連絡をいただいたりして・・・しっかりと頑張らなくちゃ!・・・・というよりも、何だか選挙の怖さに身震いが。


 多摩市の市議選で問われるのは、市長が交代してからの一年がどうだったのか・・・ということで、国政での政権交代とその風景が何となく重なりすぎてしまうのがなぁ・・・とため息。がんばらなくっちゃ!それに市長にもしっかりとリーダーシップとってもらわなくっちゃ・・・そのための檄がちゃんと市長に通じていればいいけれど。


 それにしても、いまどきの子どものおもちゃは素晴らしい。シルバニアファミリーなども私の時代よりもものすごいグレードアップしていて、その充実ぶりに感心する一方で・・・・こんなにも全ての準備が整っていると、遊びの知恵や工夫なども持ち方が物の無い時代とは違うんだろうなあと思ってみたり。物がそろい過ぎない方が子どもにはいいかもしれません。その中で育まれる想像力がありそうです。なので、適度な不足感が子どもにとっては必要なものかも・・・と思いながら、おもちゃ売り場を歩いたクリスマスでした。

投稿者 hisaka [ひとりごと] | トラックバック (0)

2010年12月24日

定例会終了&メリークリスマス♪

101224_231855.jpg

 特別に今日はクリスマスの写真付き。これは「ママへのクリスマスプレゼント」です。保育園で完成させた作品です。かわいらしい。そしてまた、毎年の進歩を感じさせられます。今日は定例会最終日・・・・実は・・・・休むことができない!・・・・とばかりに少々体調下降気味であっても「きっと大丈夫」と信じての議会出席でした。

 本会議は本当に本当に無事に終了。新たな教育委員=教育長に就任するも決定しました。そのこと市長も感謝の辞を述べておられました。教育長への就任は1月1日から。就任される清水哲也さんは、多摩市の前指導室長です。私もかつてとてもお世話になっていて、特に特別支援教育に関することではとてもたくさんのことを教えていただいた先生です。私が清水さんに期待するのは・・・・教育センターの改革、清水さんが多摩市から異動する直前に提案して今は完成した青陵中学校のメディアルームの活用のこと(これはメディアリテラシー教育へも通じる)のまずは2つ。そしてまた、清水さんは現在は板橋区の成増小学校の校長先生なのですが、いわゆるコミュニティスクール、地域支援本部を設置しながら市民参加での学校経営を実践して来られた方。今までのように・・・・ちょっと言いにくいけれど60代すぎてからの教育長就任ではなく・・・・現役校長でバリバリ働ける世代の教育長就任・・・・そのものにも期待したいです。
 来年から我が子も多摩市教育委員会にどっぷりお世話になる小学校入り。楽しみです。


 大きな争点にも論議にもならずに・・・淡々と終了した定例会。ただ、第5次総合計画基本構想が議決されたということは結構大きなことでした。最後の最後まで・・・私は悩みぬきましたが、現段階での最善の選択として会派でとことん議論し・・・・私たちは賛意を示す代わりに市長に対し要望書を提出しました。

要望事項としては・・・・①基本構想の期間については来年度から概ね20年間とされているが、状況変化によっては見直しを行い、その際は議会側と協議を行うこと、②第4章で「人任せにせず」という言葉が使用されているが、社会的弱者への配慮を欠いていると誤解を与えぬよう今後の取り組みの中で十分考慮すること③基本構想の真意をきちんと市民に理解してもらうために丁寧な説明をすること
これが何の意味をなすのかと問われてしまうのかもしれません。議会人としての態度で別の形で示すべきだとのご意見もあるかもしれません。でも私たちとしてはこれが今できる最善策との判断をしました。ちなみに今日の私たち会派の基本構想議決にあたっての討論は別途掲載いたしました。ご覧ください!意見討論は、原案作成岩永・・・に大野・遠藤と加筆修正を加えて完成したものです。


 
 それから、今日は副市長ポストに対する市長の見解、職員人件費い問題に対する市長の取り組みなどについても補正予算の審議の中で関連付けて質疑をしました(質疑になっておらず、ちょっとブーイングありましたが)。
 市長は副市長については当面は現行の一人体制で進めたいとの意向を示されていました・・・・でも、当面?!・・・「当面」って便利な言葉ですが、いつまでが当面なのかが本当によくわかりません。副市長を一人にするのか、それとも二人にするのか・・・・このあたりの認識は予算編成までに組織運営として市長が必要と感じているかどうかを明らかにしながら、あと一人を追加するのであれば、そのことに市民理解を得られるように進めていくべきと指摘しました。

 それから、職員人件費のこと。これはもちろん市民的関心も高いところ。市長がどのように取り組んでいるのかが見えてこないことを指摘。覚悟をもって取り組む意思を改めて確認しました。・・・・今、市長は労働組合との交渉中。組合折衝などについては交渉事でもあるため、その内容を明らかにすることは避けたいとしながらも、きちんと市民に応えていきたいとする姿勢だけは確認できました。


 これで議会もひと段落。明日からは・・・年賀状作成?!明日もまだクリスマス気分でいようかな。

投稿者 hisaka [多摩市政の動き] | トラックバック (0)

2010年12月22日

【今週の1枚】旭かりんとう

101222_162426.jpg

 久しぶりの今週の1枚です♪

 西東京市議選の応援に。そして、ようやく念願の「旭かりんとう」に行ってきました!地元おススメが‘久助’。いわゆる・・・コワレかりんとうの詰め合わせ品です。でも、これは・・・さまざま色とりどりの味があり、ひとつひとつ何味かな~と思いながら食べるのが楽しいのです!

 ちょっぴり辛味のある‘きんぴらごぼう’。なかなか美味しくてクセになります!

投稿者 hisaka [★今週の1枚★] | トラックバック (0)

<<前の記事へ