ブログ

20140418.jpg

 さあ、明日からスタートします。私の取り組んできたこと、私の考えていること・・・精一杯訴えていきたいと思います。そして、「助け合っていくこと、支えあっていくこと、分かち合っていくこと」に気持ちがほんわかなるような、そんなつながりを大切にできる地域をつくっていきたいこと、そのために協力してくださる方を増やしたいことを訴えていきたいと思っています。

 今日は、最終最後「ポスティングやりたいな。」と呼びかけ、わらわらと仲間が集まってくれました。私は一緒にポスティングできる余裕なく、その他事務作業を進めつつ、夕刻からは永山駅で街宣活動。それからまた雑務処理をして、ようやく明日からの準備がひと段落して整いました。

 一人では決して活動はできない。決して一人の力で活動をしているわけではない、できているわけではない。だから人一倍以上の感謝の気持ちを胸にがんばっていかないと!


 そして、みなさま、ぜひ投票に行ってくださいね。やっぱり少しでも投票率も高めていきたいと思っています。「無関心でいられても、無関係ではいられない」・・・それが政治だから。どうぞお気軽にお声かけてください。ご意見も大募集しています。
  
20150417.jpg

 今日は街宣車の事前審査に行ってまいりました。多摩中央警察署です。車幅、車高などなどチェックをしていただくのです。その帰り道、パルテノン多摩のところを通過しました。外見、見た目はまだまだ頑丈そうで、しっかりしていそうな気もしますが、いよいよ築30年目がすぐそこまで迫っている中・・・・今後の行方をどう考えるか、まだまだ議論が不足し、議会全体、議員どうしでの議論も尽くされていないというよりか、ほとんどなされていない重大施設の一つです。公共施設の見直しにあたっては、民間活力の導入と言う視点から多角的に(だと思っているが)検討されている状態ですが、どのようになっていくかについて明確な結論が出ているわけではありません。

 パルテノン神殿を模倣して建設されているために「パルテノン多摩」・・・とそのままなのですが、建設当時に議員だった方にお話を伺うと、それはそれは壮大な夢、希望を乗せて開館したことがわかり、現在の時代環境では持つことが難しいスケール感の中で、建設が議論されていたことを知ることができます。

 「広い空を遮らないデザイン」・・・パルテノン多摩の大階段を昇ると目の前に広がるきらめきの池、その向こうに広がっていく多摩中央公園・・・・いい空間になっていることは確かですね。今後、この空間をどうやって維持していくことができるか、それについて市民からも理解と納得を得られるか・・・・多摩市の今後のまちづくりの試金石を握っているような施設かもしれません。施設の老朽化対応を考えると同時に、施設の運営内容面でも課題は多いですね。採算をとっていくことの難しい文化政策に多摩市がどう取り組んでいくかも問われているのです。

 多摩市は住宅都市。やはり私は教育や文化施策に魅力を持たせることで、人口減少時代にも対応していけるまちにしていきたいと思うものです。「消滅自治体」・・・という言葉とは無縁のまちをつくっていきたいですし、私は「学ぶ」ことを中心にして、子どものみならず、大人含めて、学び成長する喜びを実感できる場所を確保していける、そのために行政が後押ししていく・・・魅力向上には不可欠!学ぶ喜び学ぶ価値、学ぶ環境の創出!・・・ここへの取組みを強化していくことで、「多摩市に住めて幸せ!」・・・ってまずは感じてもらいたいです。

 いよいよ明後日から統一地方選挙後半戦が始まります。すでに、郵便ポストには投票券が届いていたのでびっくり。多摩市選挙管理委員会も準備万端ですね!府中の小山くにひこ都議にお願いをして借りることになったレンタカー・・・府中も市議会議員選挙がありますので、明日のギリギリまで使用しているそうです。そんなこともあり、明日夜に街宣車を府中仕様から岩永ひさか仕様に衣替えします。看板の衣替えにも快く対応して下さる看板屋さんに本当に感謝の気持ちです。街宣車が街であちこち目につく時期がやってまいります。私は、基本的には地域での街頭宣伝中心で、うるさくやかましく名前の連呼だけはしないようにしていくつもりです。見かけた時にはぜひ、手を振ってください!
20150415.jpg

 「選挙事務所はどこですか?」とお尋ねいただくのですが、選挙事務所は設置しておりません。生活者ネットワークから民主党に移った際、選挙には「事務所」を設置するものだと思っていましたが、何せ、「候補者兼事務局長」のスタイルで活動していると、事務所を設けてしまうと、そちらのことが心配になり、外回り活動に集中できなくなるからです。今回は、危なっかしい運転ながらも、免許を取得したので、自分であちこちに出かけることも可能となったので、何か用事をお願いするにも事務所に来ていただかなくとも、自分の足で活動を支え、応援してくださる方々のもとに出かけることもできて・・・駐停車にあたっては見るも無残な状態だと自己嫌悪に陥りながらも何とか今のところ無事故で順調です。

 ようやく暖かくなってきたので、私の元気も倍増し?!夕方は2時間ほど永山駅で宣伝活動をしました。ちなみに、私は一緒に活動をしていく仲間との「区割り」があるために、出没するのは「永山駅」のみ。他の駅の利用者の方からは「見かけない」というお声もいただきますし、他の地域にお住まいの方からは「政策ビラが入らない」と言うお声もいただくのですが、すみません。議会では一人威勢よく活動するものではなく、仲間と一緒に政策を練り上げ、そして仲間を増やしながら、市長に対し政策を提言し、提案し、ぶつかっていく・・・と思っていることもあり、告示日以降の選挙本番の活動では市内全域で街頭演説活動をさせていただく予定ですが、今は「永山駅」とその周辺限定の活動が中心になっています。

 夕刻・・・やはり永山駅でも他の候補予定者の方々が集まってこられ、私が尊敬するベテラン議員のお一人である橋本由美子さん、新人で佐久間むつみさんの後継として活動をされている伊地知恭子さんとご一緒に宣伝活動をさせていただきました。譲り合いながら^^;・・・この文化が多摩市ならではと言うか、女性としての結束というか・・・。「女性議員を増やしたい!」「女性パワーをつなごう」という思いは、実は深ーいところでは共通してある思いだったりするので。

 橋本さんの演説はいつも聞きほれてしまうのですが、本当にお上手です。学ぶ・・・真似る・・・ですね。主張が(異なるところもありますが)明確で、聞きやすいなあと思うのです。

 お互いがこうして切磋琢磨し、政策をぶつけ合いながら、市民にきちんと政策判断、人物判断してもらうこと必要ですね。大切なことだと思っています。他の候補者の方の陣営にはスタッフさんもたくさん!選挙と言うのは本当にたくさんたくさんの方々に支えられているんだなあと思うのです。私のみならずです!かつて、学生ボランティアスタッフの皆さんと一緒にやっていた時代もありましたが、こうして歳を重ねるにつれて、学生の皆さんと「同じ目線」「同世代」を強調しにくくなったなあ・・・との思い、そしてまた、子育てをしながらだと、どうしても子どもとの都合を優先したかったり、しなければならない時もあり、「せっかくボランティアに来ているのに・・・」と支援してくださっている方にがっかりさせてしまうこともあるかな?と後ろめたさを覚えてしまうこともあるので、できるだけ自分でできることは自分でやる。そして自分でどうしてもできないこと「任せて!」と引き受けてくださる方にお願いしていく・・・こんなスタイルになってきました。

 朝のチラシ配りなども同じですね。子どもが急に具合が悪くなったり、何となく出かけづらいときには、「子どもを振り切る」ってどうしてもできなくて今まで活動をしてきました。やっと10歳になった娘は、私のことも理解できるようになり、そしてまた朝の一人時間も耐えることができ、何とか登校してくれるまでに成長しています。子ども成長とともに自分の活動も臨機応変。だけど、やるべきこと、やらなければならないと考えていることは最大限の努力を尽くしてやっていく。

 さて、一息入れて頑張ります!
20150414.jpg

 19日に告示を迎える統一地方選挙後半戦。多摩市議会議員選挙が始まります。「12日が投票日だった統一地方選挙の結果をどう思うのか?」とか尋ねられたりするのですが、「低い投票率が何よりも気がかり。」というのが私の一番目の答えです。「どんな人が選ばれたのか?とかどこの政党が勢力を伸ばしたのか?」とか・・・もちろんそこに関心が向くこともまた当然のことと思うのですが、私は低い投票率の中でしか結果が出ていないということに、「本当にこれでいいのだろうか?」と思えてなりません。心配になってしまうのです。低い関心をどうにもすることができていないことへの力不足、私自身もこの間ずっと感じてきたことですが、ますますその思いが募るばかりです。

 選挙戦を通じては、「投票所に足を運んでいただく」こともまた呼びかけをしていかなければならないと強く思っています。


 さて、選挙の時には「公選ハガキ」というものを出すことができます。このハガキは候補者一人につき2000枚まで出すことができますので、そのための準備をしています。「2000人分の宛先」って、とても大変なのです。何枚出せるかなあと・・・・。そしてまた、選挙カーの準備も・・・・車そのものはすでに街宣車として使用しているものをお借りするのですが、あとは運転手さん、ガソリン代など公費で負担されるものもあるので、それらの申請手続きなど事務作業もしておかなければなりません。「候補者兼事務局長」なもので、一つ一つ忘れないようにポストイットでメモメモと貼りつけながら、作業しているところです。


 ほどよい緊張感。これが何よりも大切ですね。「最後まで力を抜かないで頑張って!」と声をかけていただきます。お声かけいただくと、頑張りすぎてしまって、本番選挙戦始まるまでに肩に力が入りすぎる傾向を自覚しているので、ほどほどの緊張感で告示日を迎えることができるよう「自己管理」できる自分になろうと心がけております。

 そんなことで、ほどよい緊張感以上に大切なことが・・・ありました!それは、ここのところ永山駅で朝遊説をしているのですが、「疲労困憊」の顔にならないように注意!ということですね。疲れがすぐに顔に表れてしまうタイプでもあるので、ここも要チェックでケアが必要なところです。「早寝!」もポイントの一つ。つまり「早寝」できるように段取り良く一日の生活リズムをつくり、毎日気持ちよく一日を過ごすことができて、ある意味で気持ちの良い疲労感を持って就寝できることが一番かもしれませんね。

 告示日まであと残り4日。ほどほどに緊張感を持って、元気に日曜日を迎える準備を進めます。
20140413.jpg

 今までどんなことを考えてきたのか、取り組もうとしてきたか、そしてまた、今も継続して取り組んでいるのか・・・。そんなことをお話をさせていただく会をもちました。議員生活13年にして初めてのことです。できるだけ更新しているブログや毎月発行を心がけてきたニュースレター、そして、毎週月曜日朝の永山駅での宣伝活動・・・無理することなく取り組めることを少しずつ積み重ねてきましたが、集会形式で行う報告会は初めて。

 でも、「ぜひ、やってもらえないだろうか?」・・・・・。

 というお会いした市民の方からのお声をいただいたので、「では、やってみよ。」と覚悟しての実施でした。どうせやるなら「こうしたい!」をかたちにするために手を差し伸べてくれたのはママ友。そしてまた、ずっと地域づくりのパートナーとしてつながってきた知人たちでした。議員としてではなく、ママつながり、大学OBつながり、3年間のOL時代のつながり、母校つながり、そして地域つながり・・・・どちらかと言うと、個々に知り合い、顔見知りという皆様に呼びかけさせていただきましたので、アットホームな雰囲気で会を進行できた気がしています。岩永ひさかの市議会議員としての活動よりも、個人としての岩永ひさかを知ってくださっている方に、私の「しごと」のことをお伝えした・・・と言う方が正しかったかもしれません。

 さて、「想い」はどこまでお伝えできたでしょうか?でも、会場づくりや進行、タイムキーパー、受付などなど・・・突然の呼びかけにも拘らず快く集まってくれたスタッフメンバーのみなさまの雰囲気をご覧いただいた方から「とてもいい仲間達ですね」とお褒めの言葉をいただいたことが本当にうれしかったです。

 節目節目でこうして自分自身の活動を伝えていくこともまた、新たな取組みの一つに加えていきたいと考えます。月に1度、参加者の数は問わず、意見交換する会を設けてはどうか?など提案もいただいているので、ぜひ具現化したいとも思っています。そのためにも・・・まずは目の前にある関門を通過する必要がありますね。

 想いを共有し、一緒に広げてくれるような仲間を少しずつ増やすことが地域づくりにもつながっていくなあ・・・。この実感を得て、頑張れる日々に感謝です。
20150410.jpg

 選挙管理委員会...先月実施した出張授業。日経新聞に大きく取り上げられました!うれしいです。18歳選挙権のこと、模擬投票のこと...議員になる前から関心を寄せていて、2002年多摩市長選挙模擬投票をやる段取りでいたところ、何だか・・・自分が市議会議員補欠選挙に出ることになった・・・これが、実際のところです。

 私は「模擬投票」の取組みがとても大事なことだと思っています。いきなり20歳になって「選挙権」と言われたところで、「困惑」という意見は意外と耳にするのです。私もそんな一人だったなあと振り返るのです。個々人の主義主張は超えたところで、政治の必要性、政治の重要性、私と「政治」との距離感・・・本当は「政治教育」という枠組みの中から、知らず知らず身につけることのできる学習が大切なはず。

 こんな風に考えてきた私にとって、選挙管理委員会が自らシナリオを作成し、小学校で出張事業をやるという試みには拍手拍手!まずは成功してほしいと願っていました。そして、この取り組みを市内小中学校にさらに広げていきたいなあ、その後押しをしたいなと考えているところです。

 「考えて、選ぶ」

 簡単なことではないですね。少ない予算で、洋服を選ぶときに吟味して、吟味を重ねるのと同じような感じかなと思っているのですが、もしかするとそれ以上に、投票するというのは難しいことかもしれません。選びがたくて、その結果・・・「どっちも!」とはならないし、なれないからです。


 我が家の小学生と話をしていても、「どれがいいか迷った場合、どうするのか?」と話題にするのですが、「選びがたいから、選ぶのやめる」とはならないことを伝えています。洋服など'モノ'の場合には、迷い迷って決め兼ねるときは「今は、まだ買わない!」を推奨するのが我が家のルール。ですが、選挙はこのルールには当てはまらないなあと親子の会話をしながら考えるものです。


 「選んで選んで選び抜く」


 でも、失敗するときもあるでしょう。その責任をとるのは誰か?・・・「自分」。政治もそんなものなのかもしれませんね。結局、巡り巡っても・・・「選んだ責任」を負うのは国民であり市民だなあと思う今日この頃です。「襟を正す」...選んでくださった方々への感謝を忘れないこと。これこそが何よりの原点ですね。今日もまた、そのことを再確認した一日でした。
20150409.jpg

 予測通りの・・・雨?・・・みぞれ・・・雪・・・・冬逆戻りしたようでした。しかし、活動は逆戻りもできず、今日も少しずつ告示に向けた準備を進めています。今日は、選挙管理委員会に選挙公報の原稿提出に行ってまいりました。「原稿と写真さえ持参すれば、あとはお任せすれば大丈夫」と言われたので、その言葉どおりに書類を提出しに行ったのですが、結局は、選挙管理委員会の事務局の職員さんに手を煩わせる結果となりました。でも、無事に原稿も提出。あとは、先日、確認していただいた書類を持参して、告示日に「立候補します!」と立候補届出に行けば良いだけになりました。

 さて、今日は、窓の外にはみぞれちらつきいながらも、すっかりと室内は春らしく、そしてビタミンカラーにリニューアルした素敵な場所を訪問してまいりました。こうやって、壁を活用できるのは素敵。なおかつ、こんな場所があると何となく活力がみなぎってきそう。今日中の完成をめざした作業現場に立ち合わせてもらいました。完成してから見るのもいいですが、やっぱり、作業の途中というか、「過程を共有」できるのが素晴らしいと思います。この壁画を公共施設のリニューアルモデルにしたい。学校跡地活用の際などのヒントを得られた気がします。若手のアーティストに活躍してもらえる場を廃校施設が提供する!・・・これは、ずっと考えてきたことなんですが、市民活動の拠点を学校跡地につくる過程も市民と一緒に共有してしまうような、大学のサークル棟のような・・・そんな風にならないかなあと思うものです。

 そんなことで、イエローとオレンジの温かさに励まされ、寒さを忘れるひとときを得て、その後、また・・・いつもながらの挨拶回りをしておりました。スタッドレスタイヤのままで良かったなあ~♪と思いながら。

 天気はくもり、天気は雨でも・・・心はいつも晴れやかに!
20150407_1.jpg

 昨日に引き続き、今日は諏訪中学校の入学式に出席させていただきました。保育園の時分から顔見知りの子どもたちが中学生の制服・・・地域のオバチャンは涙がうるっときそうでした。

 さて、街の中にポスター掲示板がいよいよ設置されています。「デカイ!」・・・全部で42人分掲示できるようになっています。つまり多摩市議会26名定数のところ、それをはるかに上回る候補者がいると予測されている証拠ですね。いよいよ小学校近くにも同じ看板が表れたため、さらにうちの娘の気持ちも微妙になっているようです。「前の選挙の時の写真よりは、実物に近いが、でも、ポスターの写真の方がはるかにかわいい。」とこぼしては、「メイクの仕方に問題があるのではないか?」と厳しくご指導ご指摘をいただいているところです。やはり、それなりに丁寧に時間をかけなければならないんだと(って、娘に対する私の口癖)・・・・おっしゃっているわけですが、朝の忙しい時間にメイクする時間は10分以内そこそこ・・・ここはどうにおこうにも改善が難しいですね。

 それにしても真冬逆戻りのような天気となり、再び冬眠してしまいそう。寒すぎても暑すぎてもダメですね。程よいこの季節がとっても好きなのに「春はどこへ行ってしまったの~。」と思いながら、ニュースなどの配布をしておりました。

 統一地方選挙の告示日は4月19日日曜日です。つまり、あと10日余りで選挙戦本番がスタートするということです。体調を万全に管理しておかないとと思うものです。頑張りすぎて、選挙本番前に疲労困憊になる経験もしているので、加齢に伴う体力低下をいかに補い、いかに調整するのかが工夫のしどころだと思う今日この頃です。


 最後に配布するニュースレターも完成間近!

yumeMACHI.jpg

20150407.jpg

 今日は諏訪小学校の入学式でした。53名の子どもたちが入学しました。諏訪2丁目住宅の建替えにより、地域の人口構成も大きく変わりました。いずれの学年も単学級だった諏訪小学校ですが、昨年も低学年35人学級と言うことで新入生は2クラス、そして、今年も2クラス・・・おそらく数年は2クラス体制で行くのだと思います。学校そのものも単学級を前提に運営されていた期間が長すぎたため、今後、いろいろと変化に対応していくことが必要なんだと考えています。学校内部のことまで、私も熟知できているわけではないですが、変化に対応できる学校であるかどうか、当然ながら、児童数が増えるということは、その背景にある保護者のニーズも増えていくことにもなりますし、学校も一層の緊張感を持って取り組んでいくことが必要になるでしょう。同じく、多摩市内では愛和小学校も同様ですね。全児童の半分近くを低学年が占めているという状況・・・・今はきっと過渡期にあるのだと思っていますが、従来の手法では通用せず、今までの歴史の上に少しずつ新たな手法を取り入れていくのだと思っています。

 さて、諏訪小学校・・・・。入学式と言えば「桜」だと思うのですが、桜の木がないのです。見渡す限りで・・・。お向かいにある諏訪中学校は満開の桜がギリギリ咲いているのですが、多摩市内いずれの小学校にも桜の木があるようなイメージも、諏訪小学校では事情が異なるようで・・・・。

 諏訪小学校で桜の植樹をできないものかと考えています。おかしな先入観なのかもしれませんが、入学式(あるいは卒業式)には桜があって・・・その下で記念撮影・・・という私の固定観念がどうしても払拭できず。どこかで桜の植樹ができないかしら・・・。技術的なことはよくわかりませんが、記念樹の植樹など話には聞いたことありますが、できなさそうでできそう。そのためにはやはりスポンサー探しですね。学校には予算がないと思われるので。

 やっぱり桜。花が散ったあとの毛虫のことを考えると、鳥肌になりますが、桜は入学式の風物詩かなと思うものです。
20150403.jpg

 満開の桜の花で遠くに見える景色に淡いピンクが色づく季節。今日はとっても風が強かったので、週末のお花見のことをちょっぴり心配しながら活動しておりました。

 今日の午前中は「もっと子どもたちの放課後時間を充実したい!」と企画を練っている皆さんとの打合せ。それを終えてから、本日が提出締切だった政務活動費の会計報告。会派のメンバー6名分の領収書の整理はやりがいがあります・・・・。ありました。政務活動費については思うところがさまざまあります。政務活動費そのものは会派単位、人数によって支給されるものですが、結局のところ会派で使用するというよりは、一人月額2万6千円、年額にすれば31万2千円を個々人が使用する格好になります。でも、最終的な会計報告は会派単位になるので、その中の個々人がどのように政務活動費をしてしまったのかがわかりません。個々人で使用したものが全体に吸収されてしまうので、実際に市民が「岩永ひさか」はどうやって政務活動費を使用しているか?はわからないということですね。私たちいろはの会では、政務活動費は会派ではなく個人支給に改めるべきではないか?と主張しているのですが、なかなか受け入れてもらえません。議会内のルールは全会一致でないと変えることができないため、同調してくれる人がいたとしても、全員で「良し」とならなければ、従前どおりになってしまうのです。

 ここが、とっても悩ましいな。個人単位に支給する方が実態に合っている気もしますし、会計担当者に過度の負担がかかることも回避できてよっぽどいいなと思うのですが。



 やれやれで、政務活動費の会計報告を提出した後、ニュースを配布するために地域を回ったのですが、ご主人の介護を27年間もされている方にお会いしたり、不思議なご縁でつながっている方とニュータウンや住まいの話題で会話に花が咲いたり・・・。移動しながら、景色を楽しんで。「私、やっぱりこの街も好きだし、この街に住んでいる人が好きだなあ」ってしみじみ感じた昼下がりでした。

 それから・・・本日の写真は、立候補届け出に必要な書類の事前審査を終えた証拠写真です。立候補届出日はもちろん選挙のはじまる4月19日なのですが、提出書類などを手際よく受け付けるために・・・・予め書類に不備がないかどうかをチェックしてもらうのです。それにより、立候補届出日当日は厳重に封印してある封筒ごと提出をして、速やかに選挙活動にいざ出陣!とできるようにするのです。無事に事前審査も終了し、あとは本番を待つのみ?!

 いえいえ、まだまだまだまだ・・・本番まで時間がありますので、それまでにやらねばならないことで、できることを考えていかないとと思います。一方で、選挙に忙しすぎて、その間、市役所の動きに無頓着になってはいけない・・・とも思っていますが、選挙に向けた準備だけに追われていてはならないと思って考えるのですが、なかなか・・・思い通りにいかない自分とのはざまで葛藤中。


 週末・・・お天気持ちますように! 

*ブログ*

*旧ブログ(アーカイブ)*

*その他のページ*