小学校のころ、乞田川に近いほうに住んでいたので児童館はものすごい遠いところでした。諏訪団地のほうまで行くには、北諏訪小学校を通り越さなければならないし、山の上に行くような感じで…。月に1度くらいは行っていた記憶がありますが、その時、児童館周辺に住んでる同級生が職員さんたちと親しく話していて、名前を覚えてもらっていたことが子ども心にとても印象的でうらやましかったなあと思い出します。普段利用している子どもとそうではない子どもとで児童館の敷居の高さの違いがあることは明らかで、誰にでも開かれている児童館ですが、初めて利用する親子や子どもたちへの接し方たと印象が何よりも重要であることは言うまでもありません。
10館の児童館を回ってきたのですが、職員さんたち初めて訪れた方への対応力を目の当たりにした場面ありましたが、声かけの仕方を心得ておられるなと思いましたね。
さて、児童館に関する市民の意見を集めてみたので、それほどたくさんはありませんが、下記に記しておこうと思います。大々的にアンケートをすると回答の処理が難しくなるのであくまでも知り合いの範囲にお願いして集めたものですが、内輪でお願いしたものでも全部で61名の回答を集めることができました。2人以外は多摩市民で主に子どもに直接回答をもらっています。個別意見は保護者が記入してくださったものも多く、中には親子で回答しますとお返事を下さった方もおられます。
◆もう少し近くだったら遊びにいくかもしれないと息子がいっています。公園などに出張で、プレイパーク的なことをやってくれたら、色々子どもが活用するかもしれません。外遊びが大切だと思います。
◆夏休みなど暑い時期、寒い時期などとても子供達は遊ぶ場所として重宝しています。
◆家ではできない卓球など楽しいようです。
◆先着順のイベントの申し込み方法が小学生(低学年)にはわかりにくいため、わかりやすくして欲しい。
例えば、申し込みたい子供が一列に並び、申し込みたい日程に申し込む。第一希望が満員(申し込みたい人数の空きがない)ならば、第二希望の日程に申し込めるように…など。お友達数人と申し込む時はこの方法の方が明確で、早めに並んでも申し込めなかったということが起きないように工夫をしてもらえると悲しい思いをせずに済みます。
◆多摩市引越してきた時に、公園の多さに驚き、児童館を利用する必要性を感じなくなり、多摩市引越してきてからはほとんど利用していない。
◆低学年の時には本当にお世話になりました。仕事で子どもだけで留守番の時、学童も行っていないので児童館で過ごしてもらったり、イベントで親には出来ないことを体験したり。職員の方にも、優しく成長を見守っていただきました、ありがとうございます。
◆マスク着用必須は止めて欲しい
◆未就園児のうちは同じ年頃の子と一緒に遊ぶ機会を作るのが難しいので、天候に関係なく行ける場所としてとても助かると思う。子どもの友達がいなくても職員の人と話すだけでも気分転換になる。
◆小学生低学年になると子どもだけで遊ぶ機会が増えるが、学校で子どもだけでの待ち合わせや遊ぶ約束をしても家の都合などで約束の相手が来れなくなったりした場合でも、一人きりになることがなく大人の目もあるので安心。
◆児童館、学童、図書館、福祉館、コミュニティセンターなど複合施設としてある利用しやすいと思う。
◆児童館の乳児のつどいが子育ての原点…なくてはならない場所とひと(職員さん)
◆地域の子どもたちの見守りをして頂き、ありがたいです。
◆児童館は安心して遊ばせられる場所です。いつもありがとうございます。
◆学校での行事が軒並み中止になっている中、近くにある、身近にあるの日常生活を支えてくださる楽しみの場と捉えています。日常生活上にあることを重要視していて、お友だちと偶然会ったり、そこから遊びが発展するなど、放課後の過ごし方に広がりをみせる場でもあるので、縮小や老朽化による閉室はできるだけしないで欲しいです。
◆イベント時に高学年の子が時間的に参加申し込みしても希望時間がなくなっていることが多いので、何か工夫してもらえると嬉しい。
◆今はお友達同士で他の場所で遊べるようになったけど、保育園のときも時々土曜日に保育園の友達と行ったりできた。たまに行くとやっぱり楽しい。
◆漫画読んだり、その時いる友達と遊んだりできる。
◆コロナ禍だと、いろいろな親の価値観が交錯してトラブルが発生しそうで怖いです。、
◆児童館が中学3年生までではなく、学生全般か、20歳か、又は高校3年生くらいまで対象の居場所にして欲しいです。今は、外で安心して無料で遊べる居場所が減ってきていると思うので、不登校の子供(高校生や大学生なども含む学生全般)でも居てもいい場所になって欲しいです。
◆未就園児のときは大変お世話になりました。なくてはならなかったです。
◆施設を整備して欲しい
◆少し距離があるので行き慣れない様です。せっかくあるので一つの居場所になる様に保護者からの働きかけも必要なのではと思っていますが中々一緒に行動してあげられないままです。
◆児童館遠いです
◆主に一ノ宮児童館を使用しますが、スタッフの方々が、気さくで子供が好きで仕事しているんだなぁというのが対応で分かるので親の私も行くと気持ちが良いです。
◆子供もスタッフの方にかまってもらえるのが嬉しくてよく行きたがります。
◆必要な場だと思います。
◆老朽化が気になります。リニューアルが出来るのであれば、空調の整った環境の施設が出来たら嬉しいです。
◆近くにないので遊ぶ場所、居場所がありません。公民館に行くとお年寄りに追い返されます。子供の居場所がないのは不安です。毎日のように送られてくる不審者情報と子供の居場所がないことに不安を感じます。「多摩市は子育てするにはいい街」と言いますが、公園が多くて小さいときにはいいかもしれないけど成長すると、地区によっては居場所がなくて老人と不審者に怯える街になります。
アンケートの中では児童館を利用した経験はあるけれど、放課後が忙しかったり、児童館以外の場所でも遊んでいたり、あとは、児童館は遠いから「今は、利用していない」という人が半分以上だったとはいえ、個別回答の意見はとても参考になるなと思います。
今日はコロナ禍で随分と疎遠になってしまった方々と久々にお目にかかることができ、いつもとは違った角度からご意見をいただくこともできました。特に市内で開催する各種イベントについて、実施の可否がどのように行われているのかとか、そんなことも話題になりましたが、その基準を示すのはなかなか難しく、東京都のガイドラインを見ながら主催する側が判断することしかないのかもしれません。緊急事態宣言もまた延期される方向が見えてきて…多摩市では子どもたちに関しては保育園、学童クラブ、幼稚園(預かり保育)は自粛のお願いとなっています。小中学校は午前中授業で給食を食べて下校という流れ。一日の食事で「学校給食」が重要なエネルギー源になっている子どもがいる現実を考えると給食が中止にならなかったこと、ホッとしています。詳細はこちら。
明後日から市議会も開会。それにしても蒸し暑くて、クーラーをつけないで頑張るにも限界がある…。