任期最後の2023年第1回定例会になります。3月議会は予算の審議もあり…また、会派で総括質疑のお鉢が回ってきました。頭が痛いです。
今日は市長の施政方針が述べられ、それに対する所属議員の数の多い「大会派」から順番に代表質問で、自民党、公明党、共産党さんまで終わり。明日、フェアな市政とネット・社民がそれぞれ代表質問を行う予定。その後、一般質問です。今日は私は明日が一般質問なので、とても余裕がなく‥‥他の会派の代表質問を聴いている余裕がありませんでした。そんな状態にもかかわらず、議会を終えて、明日の質問について教育部長と打ち合わせをしてから、「子どもの居場所づくり」に関して、研究者や社会的養護に関わっている現場の方々からご意見などをいただく会議に出席。活動を広げたり、安定的な運営をしていくためにはどうしていくことが必要なのか…ご示唆をいただくことができました。
実は今日が娘の高校の卒業式でした。もちろん、私は出席できず。「(子育ての)最後まで、議会優先なのね…」ということですが、「残念」と言われたのですが、そんなことは一年も前からわかっていたことですので、私個人としては「出れない」という心構えで今日を迎えておりました。まあ、子育てというのは…これからも続きそうですし。とにかく「送り出し」と「出迎え」はしっかりと…と思っていましたので、それなりに対応はしたつもりです。
とは言え、遠方の高校に通っていましたから、今日は卒業式を終えて帰ってくるまでに要する時間がなかなか大変…交通の便がとても悪いところでもあって、乗船などの連絡が思い通りにはいきません。そんなわけで、船に飛行機にリムジンバスに電車にと乗り継いで帰宅したら…ギリギリ0時は超えなくてよかったね…という真夜中。無事に卒業でき、無事に帰宅することができて何より。4月から、新しい生活が始まることになるので、今度はさらなる自立への道を歩むことになるかなあ‥‥穏やかな心で見守れる自分になりたいと思っております。しかし、今日は上手く乗り継ぎできなかった場合のこと等を考えたりすると落ち着けなかったのですが、明日の質問準備があったので、その分、気が紛れたようにも思います。
ちなみに、明日の一般質問は任期最後になります。今までの質問その他などを振り返りつつ…何をテーマにしようか迷ったのですが、もやもや感の多い課題を取り上げてます。公共施設を減らさなければならない…のに減っていない。平成23年に開館した唐木田図書館の業務委託はいつまでたっても試行状態が継続している…そのあたりのこと、指摘しようかなと思っています。ちょうど、夏には中央図書館も開館となりますし、さらに図書館行政の充実や発展を考えていくにはどうしたらいいの?という立場で質問するつもりです。一応、事前に打ち合わせをしたのですが、どういうやり取りができるのでしょうか。
こちら、代表質問・一般質問の案内です。通告書も見ることができます。