多摩中央警察署で「武道始式」が行われまして、議長としてお招きをいただいたので伺いました。初めての場所なので、緊張しつつ…でしたが、多摩中央署の正面玄関で顔見知りの方にお会いして「ホッ」っとしまして。
武道始式は警察署が「今年一年もしっかりと地域の安全と安心を確保していく」という決意のもとで、日頃、署員の皆さんが鍛錬を重ねておられる柔道、剣道での成果を披露する「儀式」のようなものです。柔道、剣道と気迫あふれる試合を間近で見せていただきました。あの緊張感と緊迫感…ピント張りつめた空気感はたまらなく心地よいものです。女性警察官もいるにはいるわけですが、腕前を披露するのは「男性警察官」ということで、やはり「男社会」を感じさせられた次第。ただ、日頃、多摩中央署で柔道や剣道の稽古を重ねている子どもたちの紅白試合は「男女混合」でした。でも、名称は「少年柔道紅白試合」「少年剣道紅白試合」となっていて、あくまでも「少年」に女子が混ざっているわけで・・・「少年少女」ではないのです。
だから、どう…ってことでもないのかもしれませんが、「女性も男性もともに活躍する」ということを考えさせられることが多く、ついつい気になることでした。
子どもたちもこうした場所で試合をする経験を持つことは貴重だなあと思ったりしました。ところで、私が武道始式で最も印象に残ったのは「多摩中央警察署歌」。各警察署にはこうした歌があるのでしょう。まるで学校のようです。メロディーはわりと現代風でしたが、警察官の皆さんも移動するたびにこうした歌を覚えるというのも難儀と言えば難儀だなと思ったり。
武道始式のあとは、警察署に協力されている三団体のみなさん(多摩中央懇話会、多摩稲城交通安全協会、多摩稲城防犯協会)が主催する懇親会がありましたので、そちらにも出席をさせていただき、新たな学びと発見をいただきました。
安全安心のまちづくり…市民一人ひとりにも心がけられることもありそうですね。一年間の無事を願いつつ、会場を後に。いろんな方々がいろんな場面で地域に協力して下さっていることを再確認したひとときでした。