束ねるのは誰か?…が大事。

今日は本会議は粛々と終了。インフレスライド条項の適用による工事契約の変更、農業委員会委員の専任(制度の変更に伴って、議員選出の枠はなくなり、新たに13名が任命されます)など。1時間ほどで終了しました。おかげで、その後、さまざま打合せなどもできてよかった。特に、パルテノン多摩の件については、会派内でも議論する時間が確保でき、今後、議会としてどう取り組んでいく必要があるのか、意見を取りまとめることもできました。週明け月曜日にはパルテノン多摩大規模改修の特別委員会があるので、そこからまた意見を更に煮詰めていく感じになりそうです。

しかし、会派でも話題になっておりますが、パルテノン多摩をめぐる公園改修、図書館再整備など等含めての一大プロジェクトを束ねる責任者は一体誰なのか?窓口が一体どこにあるのかよくわからない…とする状況はこのままでいいんだろうか?「束ねる人」が誰なのか、それが副市長なのか、あるいは市長なのか…。少なくとも、議会では…特別委員会を設置して、窓口は一本化したんですよね。おそらくはトータルで考えて、合計では100億円以上になるだろうプロジェクトに対し、組織体制が十分とは思えないとの認識を持っているのは、私たちの会派だけではなさそうです。

 

【議長の】

さて、今日は朝、シルバー人材センターのみなさまがわざわざご挨拶にいらしてくださいました。再来週、総会があるため、それに向けて作成された資料一式もお届けくださいました。本当は私と副議長で出向いてご挨拶する予定だったのですが、ご足労いただいてしまいました。多摩市のシルバー人材センターでは女性部会があり、私のアンテナには、そのことがひっかかっておりました。そのお話をしたところ、「女性の会員を増やす」ことに力を入れていて、その効果が表れているとのお話しでした。

さすが…現役時代にはバリバリとお仕事されていただけあり、その経験を存分に発揮し、シルバー人材センターの運営にあたられているようですね。議会としては先進的にタブレットを導入したわけですが、シルバー人材センターでは既にタブレット会議でペーパーレスを実現しているし、会議の効率も格段にアップしているとの話を伺いました!シルバー人材センターの組織改革というか、経営改革がスピード感もって進められている印象を受けました。短時間でしたので、十分にしかお話を伺えなかったのですが、「タブレット会議」なるものの見学に足を運びたい旨お伝えしました。

お越しいただいたお二方の代表理事さん、おしゃれでした。理事長さんは組織をしっかりと束ねている感じがしました。「批判のための批判はさせないようにしている」…とシルバー人材センター内での会議で心がけているそう。議会にも当てはめて言えることですよね。

「束ねる人が大事」…ですね。

ココリア多摩センターのレストラン「桃里」宴会ルームからの風景です。やっぱり、パルテノン多摩周辺の空間はすばらしい!としみじみと。なぜ、この場所に来たかと言えば、夕刻から多摩センター商店会の定時総会の懇親会に出席させていただいたからです。多摩センター商店会のみなさんはどちらかと言えば、多摩センター駅北側地域を基盤にお店など経営されている方中心です。パルテノン多摩の問題をやっているとどうしても南側に視点が向いてしまいますが、実は、私…北側をどうしていくかも合わせて考えていくべきとも思っていて、商店会の皆様とお会いできたことをうれしく思いました。あわせて、多摩市育ちの若い方々が店舗を構えて、がんばっている姿にも触れることができ、うれしかったです。チェーン店の看板がきらびやかで目立つ多摩センターですが、地域に根付いて奮闘しているお店の存在をもっとPRできるといいですね。

ちなみに今日の商店会の総会では、松田大輔議員ともご一緒でした。しかし、松田議員はお忙しいですね。消防団のポンプ操法の訓練があるために途中退席。議員はみんなそれぞれのフィールドで日々、仕事をしているなと感じます。私もへこたれていられませんね。日々、反省多々ありますが。

明日はパルテノン多摩で「恋するマルシェ」です。女の子たちの大好きを集めたマルシェです。楽しみ!