緊急事態宣言への対応…などなど。

思わず買ってしまった「焦がしキャラメル」はミルクキャラメルを噛んで食べているような味わいが続き、美味しかった。でも、甘かったので食べ終わってから、塩昆布をひとつまみしたくなる味でした。

 

緊急事態宣言に伴う多摩市の最新情報はこちらに掲載されていきます。

新型コロナウイルス感染症関連特設ページ

複数お 問い合わせをいただいている公共施設の利用については、基本屋内施設は20時までとなります。タイトルの表記がわかりづらいのですが、図書館は閉館はしませんし、感染症対策をしながら通常通りですし、前回の緊急事態宣言の時とは対応も異なります。

図書館の開館状況について

「前のときよりも、感染者の数も多いのに、学校が休みにならないなんて…」という内容の会話をしている中学生がおりまして、「確かに」と思った次第です。

屋外のスポーツ施設については通常通り。「密」にはならない空間があるからだと理解できますね。すべての機能を停止させるわけではない…というのは良い判断と思っています。

緊急事態宣言の発令に伴うスポーツ施設の開館時間の短縮等について

しかしながら、情報発信についても一つひとつ見ていくと、各部署がそれぞれ担当者ごとにホームページの情報を更新しているので、タイトルの表記のばらつきが随分と気になりますね。「緊急事態宣言の発令に伴うスポーツ施設の開館時間の短縮等について」…スポーツ推進課担当者の付しているタイトルはわかりやすい。

情報がまとめられているようで、まとめられていないので、公共施設関係で情報が掲載されているもの。現段階でのリンク。

(1月8日現在)緊急事態宣言発令に伴う公民館・消費生活センター・TAMA女性センター閉館時間変更 のお知らせ

こちらもわかりやすいですね。(1月8日現在)とついているのもポイントかもしれません。ここで縦割りを感じるのは、タイトルに消費生活センターとTAMA女性センターが入っているものの、情報を更新したのは公民館のようですね。施設利用の受付窓口という観点でまとめたのかなと思っています。なので、タイトルの割にはクリックをすると「公民館 閉館時間変更について 緊急事態宣言の発令に伴い、永山公民館・関戸公民館は20時で全館閉館いたします。」となっているあたりが…いかにも…。ですので、消費生活センターは消費生活センターで個別に情報更新がなされていました。女性センターはどうするのかな?

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う消費生活センター諸室の利用について

東永山複合施設の教室・陶芸小屋・体育館の利用時間の変更について

二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(多摩市総合福祉センター)の利用について

コミュニティセンターについてもおそらく、夕方からそれぞれの館の方々と協議がされていると思うので、基本20時閉館になっていくと思います。正式な情報が掲載されるはずなので、そちらでご確認ください。地区市民ホールも同時に情報が更新されると思われます。

さて、個人的には情報更新されていた「令和2年度 多摩市立複合文化施設等指定管理者候補者選定委員会」で旧北貝取小学校に新たに設置される「多摩市立市民活動・交流センター及び多摩市立多摩ふるさと資料館」の指定管理を行うために、事業者選定が行われていて…気になっていましたので、ようやく決定過程の議事録などが公開されていて目を通しましたが…。もともと、この選定委員会が発足した段階では「パルテノン多摩の指定管理者を選定する」ことからはじまっていて、そこに、予算の効率的な執行という観点なのか、旧北貝取小学校に予定している2つの施設の指定管理者の選定も付け加わった形。なので「多摩市立複合文化施設‛等’指定管理者候補者選定委員会」となっていて、これまたすごいわかりにくい。当初の要綱には「‛等’」がついておらず、途中で要綱変更されているのが特徴。

パルテノン多摩の指定管理者と旧北貝取小の2つの施設の指定管理者を選ぶときに必要な視点や観点というのは若干異なるのではないかとも思う私にとっては、効率的な予算執行で一つの選定委員会でまとめてしまうという考え方を無理やりは理解するものの、目的も性格も異なる施設であるのに…という気持ちは今でも拭うことができないです。

早速、議事録に目を通しましたが、やはりここでも担当者間の縦割りは一目瞭然ですね。議事録には参加委員の数や出席職員の顔ぶれが記入されていますが、記入者が違えば書きぶりも違うことが見てとれます。議事録を作成した担当職員さんの配慮の違いを感じるという点があるかな。

審査結果報告書に「なお、要求水準等で求めてはいませんが、多摩ふるさと資料館の文化財等とコラボレーションする事業について、今後施設を管理運営していく中でさらに検討し、積極的に実施してもらえるとよりよい運営につながると考えます。」と記載されていたことは気になります。こうした公募を実施する際には選定された事業者の提案内容が公表されることが望ましいと思いますが、公表しないのが多摩市なんですよね…このやり方は変えたほうがいい。予め公募などを行う際に、「選ばれた場合には提案書を市民に公表する」と告知しておけばいい話であって、他市では当たり前のように優れた提案内容を公開し、市民とも情報共有しているところは少なくありません。市民との情報共有が大切であって、丁寧にすすめていくという姿勢が必要だと思っています。

3連休に入りますが、静かに過ごすことが基本ですね。密にならない場所で身体を動かすことは忘れずに…ですが、それにしても寒い…。冷えますね。よい週末を。