9月議会、始まりました!

今日から令和元年第3回定例会、9月議会がはじまりました。そして、私はトップバッターで一般質問でしたので、昨日は気晴らしに…?居心地のいいカフェ探しに行ってきました。なにせ、最近は「カフェ流行り」。公共施設の中にも「カフェ」の設置が求められるわけで、パルテノン多摩でも、図書館再整備の議論でも…カフェ必置という感じ。でも、カフェと言っても色んなのがあると思っています。

私たちが目にする大手チェーンばかりではないはず。カフェを運営するにあたっての「志」みたいなものも大切にしたなと思う時、やっぱりいろんな場所を見て来ることが必要だと思っていて…一般質問でも少し触れたいとおもっていたので、それに関連する…とある場所に行ってきたのです。

カロリーを気にしたので、ご飯はやめました。かわりに、このところ我慢をしてきた「パフェ」を注文してしまいました。やっぱり、チョコレートパフェよりも抹茶パフェ・・・白玉とあんこが最高です!

そんなわけで、昨日はカフェへ行き、「さて、明日の質問どうするのか?」と頭をグルグルとさせ、その後、帰宅をしたのですが、昨日は…一ヶ月以上ぶりの手話講習会でした。こちらも夏休み明けの初回ということで、楽しみに参加をしたのですが、さすがに、「明日の質問」が気になりすぎて、気もそぞろでした。

多分、今日は定刻、いつもどおりに開会したのだと思っていますが、自分が質問席に立つまでの間の記憶はほとんどありません。今回の質問は「あいちトリエンナーレの企画展中止問題」と「クリエイティブキャンパス構想の具現化について~多摩中央公園はプラットホームになれるのか。」というテーマでした。

予め、提出している通告書に対して、市長や教育長の答弁書は当日朝9時にもらえることになっています。こんな感じです…(答弁書;市長の答弁書 教育長の答弁書)。

この答弁書をもらってからが勝負…再質問事項を考えるのです。予め、「これだけは言っておかなきゃ!」ということはまとめておくので、そのために再質問を組み立てるのですけれど、なかなか難しくて、苦労しています。思い通りにはいかないのですね。ノラリクラリしか答弁して下さらない部長さんとか、わざとはぐらかしているのではないのか?と思えるようにしか答弁して下さらない部長さんとか…長々と答弁をして下さる割には、全然答えになっていない答えの内容で煙にまかれた状況にしかならなかったりと…。今日は思った以上に時間不足になってしまい、確認したい、指摘をしたい、言っておきたいなと思っていたことを半分くらい残してしまったので、あとは決算審査に送ろうかなと。

でも、職員さんたちの仕事、なんで、こんなに忙しくなっているのでしょう。創造性とか想像力を発揮できるような職場環境ではなさそう…クリエイティブキャンパス構想を具体化していくそうですが、「クリエイティブ」とはほど遠い、かけ離れた立ち位置にあって日々の業務をこなしている職員さんたちに、そのことを求めてもいいのかしら?と思ってしまいますね。それにしても、どうやったら、ホントの意味での「働き方改革」を進めることができるか。これこそが多摩市役所の課題ではないのか?って思います。

櫻木神社。カフェの近くにあったので、お詣りしてきました。