大忙しな3連休で…その①

挨拶をしたら、そのまま愛想なく立ち去る…というようなことが苦手で、せっかくお招きをいただいたのだから、挨拶をさせていただいて、少しは参加されている皆さんとお話しをしたいなあ…と思うわけですが、どうもそういうわけにはいかないスケジュールでようやく成人の日、成人式までたどり着いた朝でした。

コミュニティセンターの新年の集い、ひじり館ではお琴の生演奏、和の旋律を耳にしながらの宴…挨拶、乾杯をして間もなく、遅れてはいけないとばかりに愛宕のかえで館へ。ちょうど運営協議会の代表の方が挨拶を終えたところで、同じくひじり館で新年挨拶をしてから移動してきた市長ととも会場入り。でも、市長は息つく暇なく挨拶、私は市長が挨拶している間に深呼吸…。そして、かえで館では渡辺しんじ議員も参加されていましたので、ご挨拶などをしてから、次はゆう桜ヶ丘へ。

ゆう桜ヶ丘の新年会は桜ヶ丘1丁目から4丁目までの自治会連合会のみなさんとの共催。毎年、こだわりの手づくり料理が並ぶのですが、今年は桜ヶ丘4丁目自治会の皆さん、そして運営協議会の皆さんが担当されたようです。こちらは生演奏はピアノとフルート。親子で共演されたのですが、これがまたとても素敵で、「くるみ割り人形」からのピアノの連弾に聞き惚れておりました(なぜなら、今度、発表会でトライする予定なので)。手づくり料理の数々については、昨年末に「試作」をされているようで、みなさんで集まって、新年会のお料理も企画されているそう。テーブルに美しく並べられたお料理一つひとつに気合いを感じます。そしてとてもおいしい。個人的には見たこともないくらいの大きなお豆!「花豆」に舌鼓を!お祝いらしく金箔が・・・やさしい味。テーブルセッティングなどもとても素敵なので、勉強になります。

そして、ゆう桜ヶ丘で地域の皆さんとお話しをさせていただいてから、パルテノン多摩へ。明治大学OB会で初企画の新春コンサート。マンドリンの演奏会でした。私は広報関係で少しだけお手伝いをしておりました。「パルテノン多摩の小ホールで演奏ができて感激」というわけで、生音でマンドリン奏でる響きを聞くことができました。「生音」というのがいいんですよね。きっと。私にとっても少し遠い遠い昔の「古賀メロディー」の演奏を懐かしんでくださり、「感動して涙が出たわ!」と感想を述べてお帰りになる方、「また、次の機会もお願いします!」とにこやかに会場をあとにされる方など…大盛況のうちに修了したことにはホッとしました。

とは言え、コンサートの企画やチケットの販売など座席をいっぱいにするための苦労は…(笑)。

せっかくなので多摩市美術家協会のみなさんの作品展を観に行きましたら、「綱」をモチーフにして描かれることの多い中村先生の作品がありました。ベルブ永山のギャラリーの作品展で中村先生の作品を見せていただいて以来、ファンです。

議長公務の最後は東京土建多摩・稲城支部の新春旗開き。議長として挨拶をさせていただきました。市議会からも、大野議員、小林議員、安斉議員、本間議員、伊地智議員が出席。みなさんと一緒に出席できるのはとても心強い。何と!20年以上ぶりの再会というわけで、ちっちゃいちっちゃい男の子だった小学生が…すっかり成長して立派な大人になっていた!たぶん、すれ違っただけだと気がつかないだろうなあ。うれしかった!

議長公務を終えてから、中央大学OBのみなさんの新年会にも参加をさせていただき、それからまた…寝静まる前の乞田ふれあい広場へ。翌日のどんど焼きの前に…と前夜祭をやっているのです。もちろん同じ会派は地元の増田議員に「ぜひ!」とお誘いをいただきましたので、足を運んでまいりまして、やぐらの中で地域の皆さんと過ごすひとときでした。やぐらの中でずいぶんと燻されました。

そんなわけで、自分が住んでいる地域には「不義理」をしつつ、議長としてお声かけをいただいているところにはできる限り足を運んでおりまして…あとは帰宅したら、速攻、お風呂に入ってとりあえず何も考えないで寝る!ここを1時間以内、どこまで短縮できるのか?ということで、まさに体力を持続させるためのコツですね。