今日は小学校のPTA定例会からのスタートでした。来年度に向けて仕事の引継ぎなども考えていかないと。PTAって大変・・・あわよくば、役員にならなくてすむなら・・・ではなく、一度くらいは関わってみてもいいかなあ?と思ってもらえる活動ができたらいいなと思うものです。「大変かどうか」とか「しんどいかどうか」というのは正直、とっても主観に影響されるもの。でも、いろいろな場に関わっていて思うことは、それぞれがやれる範囲でやれるだけのことを・・・という気持ちで協力し合う気持ちを忘れないでいたいということ。自分自身のものさしだけで測ろうとしないこと、自分のやり方を人に押しつけないこと・・・地域活動をするときにも共通することだなあと思います。いろんな考え方があって、いろんな関わり方があって・・・でも、それぞれが「良くなるように」「良かれと思って」行動している・・・その気持ちをまずは受け止めることが大切。市民活動で粉骨砕身・・・活躍されていて、私が尊敬する方々に共通している点かなとつくづく感じます。
・・・ということで、PTA役員会からの、コンティ多摩センター。マクロビのランチプレート。とっても健康的なランチタイムに・・・その後、ここを開設した山本マーク豪氏にもお会いすることができました。ここはNTTさんが所有の建物。使用するにあたってもマークさん流儀な交渉経過もあったようです。話しはなかなかつきなかったのですが、実際に足を運び、マークさんからお話を伺い・・・私なりに多くのヒントとともにひらめきを得るひとときになりました。
まだ、阿部市長も見学にいらしていないようで・・・。近々実現すべく日程調整を急いでもらいたいなあと。「民間でできることは民間で」という発想に基づいて、役割分担と言うか、棲み分けと言うか・・・検討できそう。多摩センター活性化にも関わってくれる可能性大というよりも、関わってもらえるように積極的にアプローチできるくらいな行政であってほしいと思った次第。今日はとても収穫大きな一日でもありました。
それから、またちょっとした打合せ。終わってから帰宅。お正月に「スケープゴート」をレンタルしたことから始まって、一気に連続ドラマを見ることにはまっております。今日は「かなたの子」へ。シングルマザーが追いつめられていく気持ちの描写が胸に突き刺さる。原作本も読んでみようかなと思っているところ。
さて、明日は年明け初めての会派での打合せ。新年のあいさつ回りもひと段落しつつあり、次年度予算編成に向けた動きなど等・・・行政はすでに本格化しているわけで、私たち議会も置いてきぼりにされないようにしないとですね。