9月議会始まりました。

今日から定例会が開会しましたが、議事日程変更のために補正予算の審議と市長からの議案提案が行われて終了。明日から、まず委員会が行われます。補正予算は全員一致で可決しました。「概ねいいだろう」ということなんだろうなと思っています。私が気になっていた「授業改善推進拠点校事業」のことは橋本議員、岩崎議員が質疑をし、一応内容を理解したとはいえ、コロナ禍にあって学校が校内研究を引き受けるというのも、なかなか大変だろうなあ…と私は捉えています。

知り合いから薦められた「京大おどろきのウイルス学講義」が届きました。ウイルスは「害悪」ということで、撲滅させよう…というのは人間側に立った発想ですね。生物多様性…ではないですが、すべてのものが何らかの必要性があってこの地球上に存在しているのではないか…と考えることが必要になっているように思っていて、ウイルスと私たちの向き合い方もまた問われているような気がする今日この頃です。私の周りにはお手本になるような方がとても多いのですが、特に「くらし方」という点で尊敬している人や見習わないといけないなと思えるような人が数名いらっしゃいます。

物を丁寧に使うこと、大切にすること。そのためにお掃除をこまめに行うこと。必要以上に物を買わないこと、毎日贅沢はしないこと。自分の周りにある風景や景色の変化を楽しむことなど。

齷齪して余裕がなくなってくると、周りを見回したり、自分自身の気にかけていることもおざなりにしてしまったりということもありますね。そして、カレンダーを見れば、今年も残すところあと4か月なのかと思うと、これもまた一年の月日がなんと目まぐるしく早く過ぎ去ってきたのかと思わずにはいられなかったりもします。

国会は解散総選挙報道への火消しというのか、すっかり消火活動が終わったわけですが、この二転三転ぶりも目を覆いたくなる感じ。皇室に関する報道もやっとひと段落するような方向が見えてきたことにこちらがホッとしてしまいます。今日はめっきり涼しくなって、むしろ寒いと感じる一日でしたが、冷たい空気が肌に心地よく。読書したり、決算事業報告書などの内容をチェックしたり…猛暑に頭がボーっとせずに済んで助かります。