青々とした季節。

青空のもとでウォーキングするにはもってこいの気持ちの良い季節。「多摩市に引っ越してきて、本当に良かった」とか「多摩市は本当に住み心地がいい」という声を耳にすることができるのはうれしいことです。

一方…成長しつづける街路樹など…みどりの管理にも気を遣わなければならない時期とも言えます。たまたま通りかかった道路でも…高木の選定作業実施中。1つの木のお手入れも、背丈がぐーんと伸びたところで…枝一本を切り落とすのにも大変そう。数人がかりで、声を掛け合いながら、「もう少し、右…左…」とか言いつつ、「そのあたり」と…もちろん歩道には通行人がいないように万全と注意を払うのは当然のこと、車道にはガードマンさんを準備して…って本当に大がかりなことです。

でも、場所によっては大きな木で信号が見えづらくなっていたり、街路灯の明かりを遮ったりするところもあり、安全や安全確保のために「何とかしてほしい」という声は多いです。住宅の近隣にある巨木は台風などの時には枝あるいは葉が激しく落ちたり…なんてことがあったり…家の屋根が壊れるとか、例えば…枝が落下して、近隣の自動車の屋根にそのまま直撃するなんてこともあるわけで…もちろん「市の持ち物」である木が原因ともなれば、市が補償金を支払うこととなりますし、日常管理の必要性を感じます。

とはいえ、「木には手を出さないで」という方もおられるので、市民同士の意見調整や合意形成にも市は気を遣っていて、日々、双方の意見が寄せられては、対応しているという現状も無きにしも非ずです。ただ、やっぱり、「安全確保」の視点は何よりも重視すべきで、気候の変化で毎年のように強風の嵐が訪れることを前提にした「みどりの管理」をしていかなければならない気がします。巨木であって老木であればなおさらのこと。最近、近所の方と話題になるのは…永山の遊歩道の「さくら」の木。歩道の改修工事を行うことになり、それと合わせて歳を重ねたさくらの木を伐採することになっています。委員会にも「伐採を考え直してほしい」という陳情が提出されましたが、年月を重ねている木ですし、今後のことを考えても「伐採する選択をすることが望ましいだろう」という結論になっています。もちろん、新しい「さくら」の木を植えることにもなっていて、確か、種類は「じんだいあけぼの」と聞いています。都市を更新するときには、こうした「みどり」の問題もあわせて考えていく必要があり、将来にわたっての「維持管理」のことをも頭に置いておかねばなりません。「じんだいあけぼの」は管理もしやすいという説明があったように思います。市民の方にそのことを伝えると「それならよかった」とホッとした声を寄せていただけます。

それにしても木々が青々として、葉っぱどうしのすき間からこぼれおち、降り注ぐ光に「ありがたいなあ」という気持ちになりますね。穏やかな心をふと取り戻せるような感じがします。

今日はやっと市議会レポートの原稿が完成して、印刷に出しました。今月中には配布できるめどがたったので、ひと段落。

「おすすめ」シールのついたコーヒーゼリー。私のお気に入り商品です。ゼリーの甘さと苦みがこんなにも絶妙で…と初めて食べた時の感激!ゼリーの容量とかホイップクリームなどの量というのがこれまたちょうどいいんですよね。すごく計算されていると思っております。