「市長は市民の代表ですよ。職員の代表ではないですよ。」

新作「多摩の散歩道」・・・これは・・・個人的には「お茶受け」にはならない、なかなか攻めてくる味であると。これにホット茶を組み合わせると、ヒリヒリが倍増しそうな・・・とは言え、ついつい、食べてしまう味。相当、ハードというか、ヒリヒリ感を愉しんだ後、あんこ玉を食べたくなるようなそんな気分。

今日も一般質問でした。議員には個性的な人がとても多いとはいえ、公明党の渡辺しんじ議員ほどある意味話術に長けていて、「芸」がある方もいらっしゃらないのではないかと。渡辺議員は、見た目ちょっと怖い感じもある(実際に、私もものすごく怖そうな人という印象だったので)武道派っぽいのですが、多摩市議会芸能部であって、「市議会の仕事」とか「市議会議員の仕事」について子どもたちにもわかりやすく解説してくれる人を探すとしたら、おそらくピカ一の腕前をお持ちだと思っております。

渡辺議員の映画「一週間フレンズ」のロケ地めぐり(多摩市内)の話し・・・頷かずにはいられなかったですね。せっかく、ロケ地めぐりをしてくださった方々に「がっかりさせないように」という指摘について、「警告」を鳴らさずに上手に行政に伝える話術は盗みたいけれどなかなかたくみすぎて難しいなと思った次第です。

 

そんなことで、今日のブログのタイトルは・・・多摩市議会でも久々に名言飛び出す!「市長は市民の代表ですよね。職員の代表ではないですよね!」と問うた荒谷たかみ議員の一言。まさにその通り。図星だなと思えたのは私だけではないはず。いつしか市長は市民と同じ目線を忘れてしまったのではないか?・・・誤解を恐れずに言いますと「官僚組織に丸め込まれているのではないか?」って疑義を投げつけたわけで、それこそ「いっぽーん!」という感じありました。

ところで、荒谷さんは北九州市の「家守」のことを再度紹介していましたが、結局・・・多摩市はまちを「リニューアル」するのか、「リノベーション」しようとしているのか?すらきちんと語られていない感じあります。嶋田洋平さんがキーマン。動く「人」の存在が街を変えていくのだと思っています。答弁を聞いていると、救世主のような「人」の出現を待ち望んでいるのだなあと思います。「探す!」ということをしてもいいのにな・・・とも私は思うのだけど。

職員さんたちは、この名言をどう受け止めたのかしら?って思います。副市長は苦笑いしながら、その指摘を聞いたようですが、「苦笑い」をしている場合ではないと思ったのは私だけ?正直、市長に対する「評価」としてどう受け止めるのでしょう。

多くは書きませんが、やっぱり・・・何だか今の市政運営「どこか変?!」を議員がどことなーく発しているのではないかと感じる今日この頃です。明日は一般質問最終日。来週から予算審議になりますが、予算書を見ていると、「ん?」「これ、何?」というものが含まれているのです。さて、どこに絞って質疑しようかな。