議会は何ができて、議員はどうすべきか。

20151204 20151204_1

私は生活感があふれていて、一番庶民的な永山駅周辺がとても大好きで、物価も安いし過ごしやすいエリアだと思っています。そして、ニュータウン初期入居地域永山エリアから、多摩ニュータウン再生に向けた取組みが始まろうとしている。「ニュータウン次のステージ」に向けてまちがどんな風に進化をとげていくのか、諏訪団地がブリリア多摩ニュータウンとしてリ・スタートしたように、古き良き伝統は継続して、次の世代につないでいこうという気合いと努力・・・すごいなって思っています。

ということで、私は当該地キャラの「永どん」とともに、永山LOVE!とPRしたいと思っている一人です。最近、「永どん」の缶バッチをつけています。とても宣伝効果があると自負していますが、「これ、何のキャラ?」と他市などに行くと必ず聞かれるのはうれしいことですね。多摩センターのような派手さはないかもしれないけれど、永山もイルミネーションがきれいな時期です。ぜひ、お越しください。

 

・・・・という前置きはさておき。やっと一般質問が終了しました。質問前日のさまざまな意見調整もあり、再質問の内容を若干?(私にとっては大幅に)変更する箇所もあったのですが、言いたかったことは言えた!・・・と思っています。多摩市版総合戦略の中に位置づけられている多摩ニュータウンの再生(都市基盤の更新)には永山地区のみならず、「多摩センター地区」への取組みも忘れてはならないこと。むしろ、「多摩センターの再活性化!」が鍵を握っているはずだ!・・・と強調できたこと。それから、市内唯一の都立高校と連携してESDの取組みなどを進めることで多摩市が掲げる「2050年のおとなづくり」はさらに充実していくだろうこと。パルテノン多摩を市民文化の拠点とし、活用可能性をさらに広げてほしいこと。とりあえずは言葉足らずのところもあったかなと思いますが、言いたいことは少しは伝わってくれたら御の字です。

最後に市長に答弁を求めたところで、長年多摩市の都市づくり部門で活躍してきた副市長が私の拡散していた発言を上手く取りまとめフォローしてくれたおかげで質問全体がまとまってよかった♪というのが感想です。恥ずかしくて、好きではありませんが、お時間あればインターネット録画ご覧ください!(多摩市議会チャンネルの平成27年第4回定例会12月4日①一般質問(4日目))

今回の質問でつくづく考えされられたのは、「議会は何をすべきか、どう行動すべきなのか?そしてまた、その一員として私が成すべきことは何なのか?」ということ。多摩ニュータウンは国や東京都からの多大なる援助があってカタチづくられた場所・・・この原点は誰しも否定しえない事実ですね。これだけの大規模開発を振り返る時、やっぱり今後の街の再生についても国や都の協力なくして成しえない!と個人的には考えています。だからこそ、まちを動かしていくための決定に関わる議会の在り方、その役割の重要性が問われるような気がするのです。今、東京都が全面的に、そしてまた国もまた「多摩ニュータウンの再生」に積極姿勢を見せている・・・・・にも関わらず、多摩市の意欲や積極性が感じられないなんてことになったら大変です!・・・「議会のありよう」もまた大きくカギを握っているのでしょうね。きっと。私たち市議会が「一枚岩」となって、多摩ニュータウン再生に向けた取組みに向き合う時、そこに集まったパワーがまちの発展や進化を後押しし、加速していくのではないかと思うのです。

 

今日は、少々バタバタして週末を迎えています。市議会日程は週明け月曜日が一般質問最終日です。そう…遠藤ちひろ議員の「聖蹟桜ヶ丘駅前ムクドリとの共存」の質問はなかなかユニークで面白い内容でした。ムクドリの生態ってほとんど研究もされず、知られてもいないのですね。彼が指摘していたように、「なぜ、多摩センター駅にムクドリはいない、永山、唐木田駅にはいないのに、聖蹟桜ヶ丘駅前だけにムクドリの群集?」・・・不思議!これは謎なことで、なかなか解明されていないことですね。とかく、桜ヶ丘のようなムクドリ襲来のごとく・・・ここは他の駅前では見られない光景です。「まずは共生共存を考えるためにもムクドリの生態を研究してみなければならない。。。」こういうことは多摩動物公園などにお願いをすれば対応してくれることなんでしょうか?多摩センターに並ぶ、多摩市への玄関口である聖蹟桜ヶ丘・・・駅前のムクドリ被害はやっぱり見逃せないですね♪まちイメージにマイナスになりますね・・・例え一時期の我慢であっても・・・・。

それにしても街の中がクリスマス尽くし!

20151204_2