地域に‛だんらん’。ハーモニーカフェ@諏訪小学校

 20160525

子ども食堂…っていうか、多世代で交流できる場があるといいね…団地には一人暮らしの高齢者も多く、みんなで食卓を囲めるのっていいね…ということで、こばと第一保育園さんが自治会の方との連携で小さく始まったハーモニーカフェ。今日は3回目でした。

そして、この取り組みに諏訪小学校の校長先生が共感して下さり、ランチルームを使用できることになりました。1回目、2回目・・・そして3回目でホップ、ステップ、ジャンプ♪という感じ。校長先生のご理解あっての学校使用です。今日はメニューは「牛丼♪」。保育園の調理室から「あったかごはん」、食器などを運び込むのがひと手間と言えばひと手間になりますが、ハーモニーカフェを楽しみにしてくれるリピーターの親子や子どもたち、数人ですが新しく来てくれる子どもたちもいてくれてうれしいですね。小さくても、誰かのために・・・ささやかな取組みですが、確実に口コミで広がっている気がします。

 20160525_1 

調理室から運んでくるので、そんなにたくさんのメニューが出せるわけではないけれど、みんなで食べれる時間が幸せですね。だんだんと場が打ち解けていき、カードゲームやオセロなども持込みされていたので、子どもたちも退屈することなく過ごしている様子でした。ママたちも時間がたつにつれて、互いに会話をしあうようになっている姿にもうれしくなりました。「保育園の卒園児が、諏訪小学校へ、諏訪中学校へ・・・そして高校生へ・・・ここで幼いころの面影を残しながら成長した子どもたちに再会できるのがうれしい」・・・と園長先生。保育園がさらなる地域貢献活動に一歩踏み出している!感じです。

こうした活動が必要で、子どもたちや地域のためにぜひ協力していきたい・・・とする思いが集まっているなあって思うのです。大人が300円で、子どもたちは今のところは0円です。みんな手弁当でボランティア・・・とは言え、準備から片付けまでは保育園の職員さんたちが関わってくださるからできていること。職員さんたちのエネルギー、思いがあってともに関わってくださるみなさんに感謝の気持ちでいっぱいになります。私はここで何をしているかと言えば、場の雰囲気を共有させてもらっているフラリと立ち寄った大人客の一人です。

最初に来た時と、帰るときの子どもたちの表情の違いを微妙に感じられることもうれしい。月に1度かもしれないけれど、こうした場があることで救われる・・・お仕事して、急いで学童クラブに子どもを迎えに行き、そしてここに来れば、みんなと一緒に過ごす時間が持てる・・・助かるなって思います。

20160525_3 20160525_420160525_2

まずは月に1回から。そして、小学校のランチルームが使えるなんて本当にありがたいこと。校長先生のご理解にも感謝の気持ちでいっぱいです。こうした取組みは正直言って・・・まずは場所探しからして苦労するので。学校は敷居が高いし、もしかすると校長先生も内心ヒヤヒヤしていたのかもしれませんが・・・でも、「この様子なら大丈夫」って思ってくださったのではないかなあ・・・・。

来月はどんな「あったかごはん」がでてくるか楽しみ♪

おっと、今日は一般質問通告書の提出日・・・・発言順は12番目です。(2016年6月定例会一般質問通告書_hisaka