引き続き議会へのタブレット導入・・・デモ体験その②

20160516

先週に引き続いての、議会へのタブレット導入に向けた体験。現在、地方議会への導入実績ナンバーワンの東京インタープレイさんにお越しいただきました!既に、逗子市議会への視察などでも説明を受けたこともあったので、何となく身近・・・とは言え、やっぱり使用してみると、その使用感を考えると・・・私個人的には便利は便利とは言え、やっぱりパソコンの方が好き♪

・・・単なる慣れの問題なのかもしれませんが。

やはりデジタルネイティブとはいかないですね・・・私は。タブレット端末はノート型パソコンと比べては持ち運びには便利だし、あとはカメラ機能などを考えれば、やっぱり優れているのかもしれません。

・・・・でも、私はちゃんとキーボードがある方が好き♪

それにしても、議会へのタブレット端末導入にあたっては、何より重要なこと、そしてまた重視すべきは「研修」でしょうね。研修なくして操作できず。使っているうちに、機能などに慣れていくものかもしれませんが、慣れたとしても「使いこなす」までの水準に達し、税金を使ってタブレット端末を導入した成果・・・仮にもここに「費用対効果」なるものが求められたとき、私たちがいかに説明できるような見合ったパフォーマンスを出せるかどうかも問われそう。

そうなると、やはり「研修」に「研修」に「研修」に「研修」に「研修」・・・・一にも二にも「研修」をしなければならないとわが身に当てはめてみても思ったりします。

他の議会ではタブレット端末導入をどんな風に進めていったのだろう?・・・かなり気になるところ。個人としてでなく「議会として」というお冠がつくわけですから余計に。

 

ということで、次回のデモ体験は最終回で今週末金曜日。さてデモ体験を経て、その先どうなるやら・・・・。こうした手続きと言うか、過程を経ても最終的に予算をつけるかつけないかの判断は財政当局に委ねられていると言えば、委ねられているんですが・・・・。