« 12月定例会前の議会運営委員会とか。 | メイン | 12月定例会初日 行政報告・一般質問ほか »

2009年11月30日

明日から師走。定例会スタート♪

 我が家では・・・「明日は朝起きたら、アドベントカレンダー♪」とルンルン笑顔の子どもと「明日から議会だ~・・・♪?!」という大人がすでに11月のカレンダーを12月にしました。

 盛りだくさんな内容の定例会が始まりそうです。今日の私は永山駅での朝遊説の後、教育委員会から質問に対するヒアリングを受け・・・こっちがヒアリングするのではなくて、教育委員会の担当者の方がわざわざいらしてくださり、私の考えをまとめる手助けをしてくださったのかな・・・・?担当者の方のヒアリングはとても誠実で、私(議員)がどんな意向や立場で一般質問をするのかと丁寧に聞いてくださるのですね。まだまだ、頭の中が整理しきれていなくて、断片的に種々雑多に情報がインプットされている状況なので会話をしているうちに「あーそうだった。」とか「こういうことか・・・。」とか自分でも咀嚼できてくるのが助かります。


 今回は「子どもの人権」→「児童虐待」ということをテーマにしてみました。文部科学省が「児童虐待防止と学校」というかなり力作な研修用教材を作成しています。このCD-ROMを全国の都道府県教育委員会を通じて配布しているのですね・・・・もちろん全国の小中学校に!


 ということで、文部科学省には実際にどう活用されているのかを調査しているのかを照会したら・・・・もちろん「把握していません。」ということで・・・・まあ配布完了してからも日にちが浅いことを多めに見て・・・・ではどうやって活用していけばいいのかっていうよりか、一体どなたが講師をおつとめになるのか?ということまでを含めて考えた時・・・・・やっぱりそこには市教委自身のやる気が問われてくると思うのですね。
 この教材の内容はかなり吟味されていて、密度の濃いものになっているらしく、マスターすることにより、スキルアップ、意識改革ができるのではないかって期待されているものなのです。かなりかなり分量も多く・・・・「これをすべてプリントアウトしてくださいっていうのはかなり酷・・・・」・・・・プリントアウトして目を通すだけでも時間がかかり理解するのも結構大変らしいので、おそらく市教委何もやっていないだろうなあ~・・・・各学校も配布されたCD-ROM・・・・無くしていないだろうなあ。開封もされずに放置してあったりして?!なんて思うわけです。

 ということで、実情はお見込みなとおりのようですが、まあ、そこも大目に見るとしても、やはり来年くらいからはしっかり取り組んでもらわねば!と思うわけです。何しろ多摩市教育委員会の示している教育方針のトップに掲げられているのが下記の事項ですから♪

 1 「人権尊重の精神」と「社会貢献の精神」の育成  すべての大人、子どもたちは、人権尊重の理念を正しく理解し、認識を深めるとともに、思いやりの心や社会生活の基本的ルールを身に付け、社会に貢献しようとする精神をはぐくむことが求められています。

 このため、人権教育及び心の教育の充実により権利と義務、自由と責任についての認識を深めるとともに、子どもたちの個性や主体性を尊重しつつ特別支援教育を推進し、公共心を持ち、自立した個人を育て、生き生きと活躍できる共生社会の形成に資する教育を推進します。


 この方針に基づいて何を行っているのか?ということになりますよね。「心のノート」があります。道徳の時間があります・・・・みたいになっているのが現状?どんな答弁書が準備されるのかどうか・・・・最終的には教育委員会と言うか教育長のセンスなのかな?!


 まだ私の順番まで時間があるので、もうしばらく色々と調べてみたいと思っています。

投稿者 hisaka : 2009年11月30日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/2136