« ひまわり教室 リ・スタートに向けて | メイン | 「でも、ほっとした。」に込められた意味。 »

2009年05月01日

みどりの季節に。

 明日からゴールデンウィークですね。ゆっくり休みたいのですが宿題山ほどある感じで、早々休んでいられない感もあります。でも努めて休暇にしたいと心がけたいと思います。

 若葉の季節、市民の方からは花みずきのお写真をいただきました。桜の季節から花みずきの頃になったとのお知らせでした。忙しすぎて四季折々を忘れてはいけない・・・・とこれまた新たに心がけしないとと思いました。空の色を眺めて深呼吸する余裕がないと。

 今日は午前中は都議選に向けての会議・・・・これまたヘトヘトになるくらいに長いって・・・・。都議選投票日まであと72日と示されると長いようで短いなと思います。その間にできることもたくさんあるし、やらねばならないこと多くて・・・・。とつぶやきつつも・・・・午後からの議会改革特別委員会に行ったところで事務局職員から手渡されたのが「一般質問通告書」提出締め切りのお知らせ。議会活動の現実にも引き戻されたところで、今月スケジュールのやりくりをしないと。

 今回の一般質問は学校の情報化に関連することと思ってはいますが、昨日、「ひまわり教室」のある諏訪複合施設に出かけて行き、そう言えば「教育センター全体」の在り方も問われているんだったと思いだし、教育センター活性化に向けた取り組みがどう進んでいるのかも気になり始めたところです。情報収集をしながらどうやったらよりよくなるのかを考えていかないと。
 教育センターは条例で設置されている公の施設。公の施設と言えば行政がやるよりも効率よくパフォーマンスが上がるともなれば「指定管理者制度」なんて仕組みで運営することも可能です。しかし、まさか教育センターを指定管理者にするなんてことは考えられませんね。多摩市教育委員会が責任をもって運営しなければならない施設の一つですから、税金を使って運営するに値するパフォーマンスを上げてもらわないとと思っています。かつては小中学校を退職した校長先生たちの居場所だとも揶揄され、批判されてきた「教育研究所」が前身の「教育センター」ですが、今は、退職した校長先生たちもそうそうのんびりもしていられず、教育センター内でお茶を飲む暇もないくらいに活躍してもらねばならない教育課題は山積しています。それらの問題解決に長年の経験や実績をいかに生かすことができるのか?
 

 ・・・・実は活かすも殺すも教育委員会次第。いくら有能な人材があっても、活用の仕方がなっていなければ瀕死状態になってしまいます。日常的に教育委員会と密接に連携をとりたくとも、市役所庁舎と教育センターの場所が離れていることからも物理的な距離感が実は円滑な連携を阻んでいることも否めません。そういう点では「彼らのノウハウを活用する」ことがどう達成できているのかが見えにくい面もあります。一度またヒアリングに行ってくるか・・・・・。


 とりあえず、連休は半分以上は仕事で終わりそうです。でも、こどもまつりには行きますし、市内を楽しみます♪

投稿者 hisaka : 2009年05月01日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/1990