« 平和展に託す市民の願い | メイン | 議会改革は進むか? »

2008年07月18日

議会のお墨付きがあれば・・・?

 教育委員会を傍聴しました。傍聴した一番の目的は貝取・豊ヶ丘地域の4つの小学校についての統廃合案が確定すると聞いていたからです。現在4校ある小学校を2校にしたところで、教育委員会の考える「適正規模」の維持ができるかどうか・・・・危ういところがあるという認識がすでに示されているのが統廃合案の特筆すべき点だと思います。本当は、4校を1校にして妥当な規模になるということなのかもしれませんね。ここは審議会の意見を尊重して4校を2校にして、またその後・・・・規模の変化があったときに考えようとしているのかもしれませんが・・・・。正直、その腹づもりを今の段階で知ることはできないですね。

 確定した統廃合案では、北豊ヶ丘小学校と南貝取小学校の校舎が継続使用され、それぞれ(仮称)青陵北小学校、(仮称)青陵南小学校という名称に変更するところまで示されています。どちらの小学校も既に耐震工事なども終了しており、大規模修繕についても仮校舎を使用することをせず、夏休みを利用して2ヵ年に渡って必要な補修工事などお手入れをするとのことでした。今後、9月に地域・保護者への説明会を実施し、10月の教育委員会で統廃合の決定を行い、その後12月の市議会に条例を提案するという流れになるようです。
 統廃合の時期については2011年度(平成23年度)からを予定していますが、10月の教育委員会の開催までに保護者の要望がまとまったなら2010年度(平成22年度)に一年早めることも可能との話でした。

 「9月に説明会をして、その後10月中旬までに保護者が要望をとりまとめることができたなら」・・・その時間のなさというか、スケジュールが行政都合の押しつけに感じて仕方がないのですが。もちろん、無制限に時間があるとは思っていませんが、あまりにも時間に余裕がなさすぎるような。


 学校統廃合の件については今までの教育委員会でもずいぶんと論議された経緯もあるようで、今日の会議ではほとんど意見交換も論議も交わされず議題終了となりました。聞くところによると、通学区域については貝取と豊ヶ丘の地域を一体とみなした「北エリア」「南エリア」に分けた考えを取り入れたのが案になっていますが、前回の教育委員会では「貝取地域」「豊ヶ丘地域」というエリア分けが望ましいのではないかとの意見もあり見解が分かれていたとも聞いています。議事録を確認したいなと思っています。
 ちなみに、教育委員会では貝取・豊ヶ丘エリアの2小学校と1中学校にて「小中連携教育」の実践を考えているそうです。

 議会では教育委員会の決定どおり・・・・おそらく粛々と最終決定に向かうのだと考えています。

 ところで、今日の教育委員会で一番びっくりしたのは・・・先日に市議会の定例会で報告された「ストックマネジメント・・・・特別委員会」の「やまばとホール」に関する見解が、あっという間に採用されていたこと。
 すでに7月15日の経営会議にて、その廃止の方向性が報告されているらしく、今日の議題では「やまばとホールの廃止の方向について」というタイトルで採決され全員一致でした。会議の席上で意見交換や議論は皆無でしたが、おそらく非公開で開催されている協議会などで議論されているのか・・・委員長は「この件についても随時、報告やらしてきたので」という趣旨のことをおっしゃっていました。今後スケジュールがこれまた非常にスピーディで、8月5日に経営会議で廃止を確定し、それを受けて8月中旬の教育委員会で改めて施設廃止を決定し、9月の定例市議会に「廃止条例」の提案・・・・という流れになるそうです。

 教育部長は「市議会でのやまばとホール廃止についての意見を踏まえて」なんて説明をしていたので・・・・なるほど、市議会が背中の後押しをする威力ってすごいと改めて感じたのでした。


 利用者に対しては今年に入ってから、1月19日、7月6日、12日、15日、16日と夜間帯に利用者懇談会を開いて250名ほどの参加が得られたとか。反対意見を述べたのは2名で、他のホールを使用したときの利用料補助の必要性の声はなかった(市議会では利用料補助の意見もある)とのことでした。利用者懇談会を開催したことはよかったと思いますが、7月15日の昼間に行われた経営会議で「やまばとホールの廃止」のことを既に内々に決定しておきながら、15日と16日の夜間帯に利用者懇談会を開催していることの若干の違和感を覚えます。


 「やまばとホール」の廃止は議会からの心強い「お墨付き」のもとで超・スピーディに取組んでいることがわかりました。


 教育委員会の議論は見えにくい・・・・今日もそのことを感じました。おそらく、非公開で開催される協議会などで意見交換など行われているのだと思いますし、肝心な部分の論議が展開されていると思っていますが、今日の会議そのものを議事録で確認したら進行役の委員長の発言が90%という状況は改善できないのかしら?

投稿者 hisaka : 2008年07月18日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/1783