« 議会改革は進むか? | メイン | 「お金のある人だけ。」 »

2008年05月22日

「自分の思いは実現していますか?」

 午前中、特別支援教育の説明会があり参加してきました。会場になっている教育センター(諏訪複合施設)ですが、場所的にはやはり便利ではないなというのが印象です。来年度からひまわり教室が移転するわけですが、通園をどうしていくのかは課題ですね。今はバスでの通園ですが、保護者に送迎を行うとなると駐車場のこととか別の問題を考えることが必要かなあと思いながら施設全体をひとまわりしてみました。ひまわり教室については、今のところ鋭意協議が続いているとのことですが、少なくとも7月までにはきちんとした方向を明示できなければならないと思います。つい先だっての定例会で今年度予算が可決されたわけですが、もう既に来年度予算に向けた準備が始まるわけですから。

 ・・・・と考えると、市役所の仕事も自転車操業的ですね。自前で営業利益を上げる云々と考えなくていい反面、「コスト削減」だけを考えて仕事をするというのは憂鬱になることです。営業利益を上げるためにどうすればいいのかをあわせて考えようとすると、そこには創意工夫の広げようもありそうですが、市役所の仕事を考えればわかるように税収入の拡大というところについては、職員1担当者レベルでは手の届かない範疇になりますよね。そうなると、まずは何に先立っても「コスト削減」を迫られるわけで、なかなか辛いものがあります。


 「費用対効果」ってとても大事な観点だと思うのですが、その費用対効果って・・・いつを見据えていうのかも問われそうですし。今だけで考えればお金を手厚くかけすぎている・・・という評価になることも多いのかもしれませんが、しかし結果がそんなにすぐ出るものでもない分野があると感じています。特に「教育」分野はそうですよね。お金をかければかけるほどいい・・・という風にも言えませんが、お金をかけずに創意工夫だけを迫られてもどうしようもない面もでてきているように感じています。


 それにしても今日の説明会ですが、子育て支援課の職員は参加をしていましたが、障害福祉担当の職員はお見かけしなかったような。今後、就学前後の連携を図るのであれば障害福祉担当職員もこのような場に足を運んで理解を深めることがあってしかるべきと思うのですが。 まあ、こんな機会を捉えて参加をしなくても他の場で理解を深める場があるのなら別です。そんな場が「ある」とは聞いたことありませんが、もしかしたら私が知らないだけかしら?

 ところで、今日の午後、中央大学のとある授業にゲストスピーカーとして招かれました。大学を卒業してちょうど10年というところですね。10年前の私ってどんな風だったのかとか思い出しながら、キャンパスを歩いていました。今は大学も「クリーンキャンパス」といって、貼り紙やビラを禁止、整然と掲示板がありそこにだけビラ・チラシ貼りを許可しているという感じです。お行儀のいいキャンパス内・・・・居心地がいいような悪いような。
 授業は「政治とメディアの現場から見た現代社会」というタイトルだったんですが、私が話をしたのは「世の中の情報」だけでは得られない現場を見て欲しいということでした。「地域が大事」とか言われている割には、私たちがいかに地域の情報不足で暮らしているのか・・・といえば、「地方議会」「地方議員」のことをまったく知らないということからもわかることですよね。もちろん「知る術」が少ないし、機会に恵まれていないということもありますが、地方議会や議員に関心がわくほどに話題にも取り上げられることが少ない現状・・・今の大学生はどんな風に考えるかなあと問題提起をしてみました。ちょうど、多摩市議会の議会改革の取組みは好事例になり、アンケートの説明もできたことはよかったです。


 女子学生さんからの質問で「自分の思いは実現していますか?」というものがありました。


 しばらく考えさせられましたが、「地域のことに目を向けて欲しい」という自分なりの思いを実現するために努力はしているけれど・・・ということにしかならないのかなと。まだまだ議員のHP、BLOGや議員が配布をするチラシなども知られる存在ではないことは市民の意識調査からも明らか。それらの媒体が地域に目を向けたり、地域政治に関心を持つきっかけにどのくらい貢献しているのかわかりませんが、それでもやり続けていれば、一人でも二人でも増えてくれるのかもしれないと信じることしかないですね。地域に関心を持つ市民がいなければ自治も成立ちませんから。


 というわけで、月曜日の午前中に一般質問の通告書締切を控え・・・・何を課題として取り上げようかと再精査中です。一般質問って、自分の思いを発言する場かもしれませんが、それがどんな風に実現に結びついていくのかって・・・・悩ましく考えさせられますね。ここには市長との関係性がモロに影響してきそうなので。

投稿者 hisaka : 2008年05月22日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/1734