« エコプラに行く。 | メイン | 発達障害児の支援について考える »

2008年02月08日

国民保護協議会

 今年度第一回の国民保護協議会が開催されたので傍聴に足を運びました。傍聴者は私を入れて4名でした。


 この協議会は会長が市長。冒頭で挨拶があった後、会議の始まりは「自己紹介」から。特に行政機関からのメンバーは人事異動により変更をしています。そこで今日は初顔合わせだったのですが、民間事業者などお忙しいところは本メンバーが代理者を出席させていて、初顔合わせと言っても顔合わせにはなっていない自己紹介でありました。


 さて、議題は「多摩市国民保護計画の修正について」とその他案件で避難施設の指定(東京都が市の申請に基づいて指定するらしい)と対策本部の設置について詳細な規定を定めた要綱の制定について。
 上記3点とも質問もなく、静まり返ったなかで粛々と進み・・・・いずれも異議なし。傍聴席から見えた協議会メンバーの方々のお席には「新品なままの多摩市国民保護計画」の冊子がのっていた感じ。きっと皆さん全てに詳細に目を通すのは難しいんだろうな・・・・と思ってしまいました。お忙しい市長も同様で、国民保護法の158条の規定上にある「特殊標章と身分証明書」のことをご存じなかったようです。(多摩市国民保護計画の36ページに掲載されているんですけど。)担当課長が特殊標章と身分証明書の交付に関する要綱を説明したところ「私も初めて聞きました。」なんてつぶやいていたので・・・・(事務局にいた職員は一瞬慌て気味)。


 結局、会議は30分であっという間に終了したのですが、次回の会議はいつ?


 最後の説明によれば、現在の協議会メンバーの任期は今度の4月末になるらしく、そうなるとまた次回もメンバーの初顔合わせと自己紹介から進むのかしら・・・・・と傍聴席で失笑せずにはいられませんでした。


 
 それにしても多摩市の国民保護計画の内容のすみずみまで熟知しているのは・・・?私を含めて議員でさえも「熟知」とまでは達していないように思います。もちろん対策本部などを設置して、そこには本部長、副本部長、本部員と職員も動員されるわけですが、その役割を認識できている部長さんも多くはないと思いますし。
 

 また、今日の会議では4月の組織改正を見据え、組織改正以後に対応する要綱を制定した云々と説明があったわけですが、それなら国民保護計画の内容についても組織改正以後を見据えた修正をしておけばいいのに・・・・とお節介ながら感じてしまったのは私だけではなかったようです。

投稿者 hisaka : 2008年02月08日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/1654