子ども教育常任委員会がありました。開会前にやっと完成した多摩第二小学校の校庭を見学させていただきました。長きにわたった校舎の建替えもようやく完了。校庭の砂が飛び散らない「グリーンサンド」という舗装をしているそう。快適な使い心地のグランドに来週の運動会に向けて練習する子どもたちも生き生きとした姿を見せてくれました。校庭には立派な体育倉庫と男子女子のお手洗も。もちろん洋式!学校建て替え事業もひと段落?にも見えますが。実は多摩第三小学校をどうするか、次なる大きな課題です。「蜂の巣校舎」と言われる特徴的なデザインにもなっていますし、どのように更新していくか…。まだめどが立っておりません。老朽化は進んでいます。
さて、今日の委員会では「障害のある児童が5年生以降も学童クラブを利用できるよう早急に求める陳情」についての採決がありました。直前まで、陳情者や一緒に活動されている皆さんからメールなどもいただきました。私たちの会派では既に「採択」を決めていましたが、他の会派のみなさんの結論がどうなるかはわからず。いろいろ調査を重ねてきた結果、すぐに現行ルールを変更する難しさも理解していましたので「採択」にはならず「趣旨採択」になるのかもしれない…と予測もしていました。でも、結果としては「採択!」に。傍聴にいらしていた方々は「予想外だった」という感想もいただきましたが、ホッと胸をなでおろしました。(改革みらいの討論<障害のある児童の学童クラブ受け入れについて>)
その後、連光寺学童クラブの待機児への対応を求めた陳情も可決。連光寺の学童クラブは手狭になっている現在の場所から、連光寺小学校内への移転をめざし、担当課では鋭意取組み推進中ですが、来年4月には間に合いません。でも、学童クラブを拡充していく方向で動いていますし、その取り組みは見守るしかありません。お待たせする間にも待機児が発生してしまう心苦しさはありながら、一定の時間が要することは理解していただけるものと考えています。
採決したのは陳情2件。あとは協議会にて文化・スポーツ、子ども子育て、教育分野からそれぞれ取組む事業の進捗状況など報告がありました。どんな内容か・・・については市議会のHPより。ちなみに今日の子ども教育常任委員会の内容はこちら。
委員会終了後、シルバー人材センターの理事長、専務理事、常務理事、事務局長がお越しになり、要望書をいただきました。いろんなことにズンズン取組んでいる感じがします。早朝5時から8時でヤマト運輸の荷物の仕分け作業なども受注しているのだとか!50人ほどのチーム編成で、ローテーションをしながら、毎日仕事をこなしておられると伺いました。少しの稼ぎがある…やっぱり励みになると思います。高齢になると早起きも大得意ですので!…こうした活躍ぶりが注目され、雑誌からの取材など問合せもあるようです。こうした多摩市シルバー人材センターの取組みがモデルとなり、他市に波及していることも伺うとうれしいですね!
その後また、一緒に活動しているメンバーと一緒に子どもを支える地域づくりをどうするのか?についてヒアリングをしたりして、今日も盛りだくさんの一日でした。台風が近づいて・・・かなり大型なんですね。楽しみにしていた聖蹟桜ヶ丘でのみらいフェスは中止。永山フェスティバル、パル多摩フェスはどうかな…。明日はまずは陸上競技記録会の開会式に出席するところからスタートします!体力勝負!頑張らなくっちゃ!の3連休♪