« 予算特別委員会1日目 | メイン | 予算特別委員会3日目~総務費 民生費 »

2006年03月14日

予算特別委員会2日目~歳入 総務費

 昨日の総括的質疑に引き続いて、いよいよ一般会計の中味について質疑が始まりました。しかしながら、昨日の総括的質疑でかなりの発言時間が消費されているので、歳入については質疑する議員はほんの数名だけ。正直言って、30分の発言時間をやりくりするのはなかなか大変で、この時間のなかで予算全体に納得ができるように議論を尽くことはできないでしょう。いくつも気になる箇所はあっても、質疑をする部分は絞りこまなければなりません。

 今日の総務費では「行政が旅館を経営する必要はない」という視点で赤字経営の「市民保養所ふじみ」を廃止するべきだとの意見が出ました。市民保養所の赤字についてはかねてから問題視されてきたところです。毎年毎年同じような指摘があるにも関わらず、要は「決断」することができずに今に至っていると思います。ズルズルと先送りされてきた問題です。このような重要な課題に対し、市長としてどうするのか決断力が問われると思っていますが、市長自身が厳しい意見を受けとめて、答弁に立つことはありませんでした。経営感覚を主張し、行財政改革に力を尽くしてきたとする市長ですが、こういう場面で経営センスが活かされず、新たな方向性が示されないことは非常に残念です。何よりも問題なのは市長の方針が明確化されていないことです。「保養所を維持し続けたいのかどうか」、赤字であることを理由に廃止や閉鎖をしないというのも一つの考え方だと思っています。担当部長の答弁が非常に歯切れ悪く、口ごもっている様子を見ると、市長の方針がまだ定まっていないのではないかと感じました。


 ところで、私は今日はかねてからのこだわり「NPOセンター」に関する質疑をしました。NPOセンターは今年度から管理運営委託先の変更をしています。この際にいくつかの問題点が明らかになり、昨年6月一般質問でとりあげました。
 その際、「NPOセンターの在り方を再度、市民とともに議論すべき」だと意見を述べ、これについて、「改めて議論する必要性がある」という認識が示されました。(詳細はぜひ市議会の議事録でご覧下さい。「平成17年第2回定例会(第5日目」です。)
 当然ながら、市民を交えた場でNPOセンターの今後の方向性を議論するのだと考えていましたが、その後の進展は全く見られません。その間、どさくさにまぎれて「多摩NPOセンター事業実施要綱」が制定されるなどNPOセンターの設立運営趣旨に反すると思えるようなことが行なわれています。さらには、そうこうしているうちに「市民活動情報センター」構想が具体化し、ますますNPOセンターの役割や位置づけ、その存在意義も危ぶまれています。
 だからこそ、ますます「市民とともに議論する」ことが必要なのです。今日の質疑で再度、そのことを指摘しました(しつこいし、執念深いと思われているだろうな・・・・・)。最終的には、4月以降、市民とともに「NPOセンターの今後の方向性」について議論する場を設けるとの回答を得ることができましたが、その発言通りにしてくれるのか、少々心配もありつつも納得・・・というところでしょうか。
 とりあえず、予算の賛否を判断するための一つの問題点はクリアされました。明日は民生費に入ることでしょう。「母子相談事業」(母子の自立支援)のことを取りあげたいと思っています。

投稿者 hisaka : 2006年03月14日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/1110