« 潜在的な有権者の反応は? | メイン | 格好つけるほうが格好悪い »

2003年10月11日

「あんたがたどこさ・・・ひごさ・・・」なるほど!

 久しぶりにゼミに行きました。今日は旧国の名前を白地図に入れられるか…というクイズをしました。
 先生が黒板に80弱の旧国名を書いてくれたので、それを見ながらで、なんとか正解率が半分。旧国別全図眺めてわかるのは中部、関東、東北…と東に行くほど国の領域が大きいこと。それから備前備中備後とか陸前陸中陸奥というように京都を中心にして国の名前が考えられていること、例えば近江は琵琶湖のあるところ、遠江は?これは浜名湖のことなのかな?
 私はそれよりも日常生活の中でたくさんの旧国名が残っているなあと思います。とりわけ食べ物から連想するものが多く「但馬牛」「日向かぼちゃ」「筑前煮」「伊予柑」「土佐鰹」「讃岐うどん」「丹波栗」「近江牛」「陸奥(りんご)」という具合です。さらに私は「大隈半島」「石見銀山」や「出雲大社」「因幡の白兎」「備前焼」「阿波踊り」「丹後ちりめん」「若狭湾原発」「播磨灘」「紀伊半島」「甲斐路」「伊勢志摩スペイン村」「美濃焼」「能登半島」などなど。でも、イメージ的にわかっても、正確な場所がわからないものが大多数。

 結構、感動することもあって例えば、お相撲で有名な「両国」は武蔵国と下総国の接点にあることが名前の由来。そして両国駅は総武線にあります。常陸国と磐城国をつなぐから常磐線とか。

 って…ところで、なぜこんなことをしているのか?と言えば「市町村合併」を学ぶため。市町村合併の行方、とりわけ合併後の新しい名前のつけかたを見る上でちょっと参考になるらしい。これにも「なるほどなあ!」と関心。久しぶりに中学受験生のような作業をして、思い出したことは…。家のトイレの壁にはいろんなモノがペタペタ貼られていたことでした。今日はとても学んだ一日でした。

 全国の市町村合併の動向は多摩市にとっても他人事ではありません。でも、「合併ブーム」が過ぎ去ったのかしら?最近はめっきり市町村合併の話題が減ってしまいました。ここにもマスコミの威力の大きさを垣間見ることができます。事実を正しく伝えてもらいたいなあと思います。選挙の蔭で合併問題はどんな風に語られているのでしょうか?

投稿者 hisaka : 2003年10月11日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/498