« 煙が無くても噂・・・? | メイン | 何もない一日・・・? »

2002年09月18日

118ヶ所も未利用地があるなんて!!!

 今日は未利用地等を検討する特別委員会の一回目。少し緊張して出席しました。委員長が「この委員会には当選したばかりの議員さんもいることだし…」と強調をしていたけれど、本当にその通りで、私はこれまでの経過もほとんど全部わかっていないので、「あー憂鬱、周りの足引っ張りそう…。」というのが正直な気持ち。委員長の言葉には穴があったら入りたくなってしまったけれど、そういう意味ではとにかく議員自体がド素人の私に配慮してくれたのはありがたい…と前向き気分で行くしかないのが現実なのでした。

 まずは、委員9名の共通認識を…ということで未利用地の現状やニュータウンの歴史などを丁寧に聞くことができたのですが、とにかく「未利用地等」(この『等』には学校の跡地が含まれる)の検討といっても、その範囲は膨大なので特別委員会でやることを整理することから始めました。その結果、
 (1)全体的に未利用地をどうしていくのか?(公団・都との関係の中で)
 (2)多摩センター駅前の未利用地をどう活用していくのか?
 (3)学校跡地についての検討
という順番でそれぞれについて議会の見解を出していくことに決定しました。この特別委員会は来年の3月までで解散(4月に統一地方選挙があるし、当然のこと)なので、通算で5回ほどしか開催できない模様です。限られた時間を有効に使い、今後の方針を打ち出していくこと自体難しいと考えます。もちろんその為には相当に個人的な学習が必要だと、考えてみるだけでも、目の前に積まれた山のような課題。「ハぁ…」と一瞬ため息がもれますが、次回の開催は11月なので少し救われました。
 委員会全体ではやはり今後公団と東京都のニュータウン事業撤退の伴う土地処分について、誠意ある対応を求めたいという方向です。ニュータウン事業での赤字解消のために、多摩市民の住環境に配慮しない無茶な手法、無責任な撤退の仕方だけは阻止しなくてはならないとの思いは一致しています。それと共に閑古鳥…の多摩センター地区を活性化させるためにどうすればいいのか?ということ、少子化が進み、発生した学校跡地をどう活用していくのか?までを含めて検討をするのです。未だに私は、こんなに膨大な量をこなせるのだろうか?と心配になりますが、きっと決めたことなのでやり通すしかなさそうです。
 今日は行政側の意見として、ニュータウン建設当初には予想できなかった問題が起きて山積みな事(例えば未利用地をはじめ、住宅建替え問題など)や行政としても住民参加型のまちづくりルールなどを視野に入れる必要があると考えるという認識も聞くことができました。これはとてもうれしいことでした。
 ‘まちづくり’の原点は「私たちが住んでいるところは私たちが決めていく」ということだと思います。これまでは「私たちが決める」ことを忘れ、行政に任せっぱなしだった時代でした。けれども今はその考え方も随分と変わってきています。その意味ではまちづくりルールを市民とともに考えて策定していくことはとても大切なことです。ただ私自身は、ニュアンスの違いかもしれませんが、「住民参加型」というよりむしろ「協働のまちづくりルール」の方がいいな…と考えています。

投稿者 hisaka : 2002年09月18日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
/119