3月議会 総務常任委員会

「そなえよつねに」ということで、娘が所属をしているボーイスカウトでナイトハイクなるものがあり、ほぼ徹夜で見守り活動をしていましたが、久しぶりに寝不足と寒さが身体に堪えたようです。18時出発で、深夜0時には終わる予定だったのに・・・全ての班がゴールに戻ってきた時刻と言えば朝方4時を過ぎていたという・・・。

とは言え、体調復活させての本日、いつもどおりの永山駅前での街宣活動から始まりました。今週の始まりです。市議会では委員会が順次行われます。議員の皆さんにとっても任期最後の委員会ということであって、このメンバーで活動するのも最後なるんだなあ…とか、一人勝手に違うことを思ったりもしています。

今日の委員会では、今度の9月からマイナンバーカードを使用することにはなりますが、コンビニエンスストアでの住民票や印鑑証明書を発行するサービスがはじまります。それに伴いベルブ永山の証明書発行、出張所の時間外対応を終了する予定になっています。当然にコンビニを利用できれば、飛躍的に市民の利便性が上がるのではないかと思います。しかも多摩市内に留まらず、全国にある主要なコンビニではほぼ対応してくれるということです。

しかし、そもそもマイナンバーカードに反対されているみなさんにとっては、「マイナンバーを持っていなければ、このサービスを利用できない」ということになり、市民サービスの後退…と受け止められるでしょう。ここは、何とも言いがたいところ・・・ですが、その代替措置というのか?・・・かわりの対応として、月2回の本庁部分開庁(部分開庁って何?と一瞬思うわけだが)をして、今は平日日中にしかできない印鑑登録を土日でもできるようにすることなど、配慮がされるようです。

・・・個人的には、提案されている本庁部分開庁というのは、コンビニ交付の実施に伴う対応というよりは、コンビニ交付の実施に合わせて行う予定のいわゆる役所の窓口業務の見直しであって、出張所機能を整理する(縮小方向)ためのものだと思っているわけですが、市職員数にも限りがあることを考えると、認めていかざるを得ない方向性だろうと考えています。

この方向性の先には、「市の窓口業務を民間委託化」の検討があり、そこに邁進していくのか・・・?とも思うのですが、それだけは慎重であってほしいと考えていて、今は窓口業務を民間委託化していくことには反対。もしかすると出張所のありかたは大きく転換する必要も迫られるかもしれませんが、市役所職員の基本中の「き」の業務として、窓口業務は必要不可欠だと考えています。市民にとっての市役所窓口業務・・・利用する市民からすれば、別に市の職員がやる必要がない・・・と思うかもしれません。でも、市役所の職員にとって窓口業務の経験は必要であると私は考えています。

「窓口業務」というのは、ここに限らず…例えば、すぐに思い浮かぶものとして「図書館のカウンター業務」があるのですが、これもまた民間委託化できる業務と言われやすいですね。確かにカウンター業務は単に図書の貸出だけとも思われがちですし、市民にとってみれば市職員であろうがなかろうがカウンターの中に人がいればいいだけの話かもしれませんが・・・でも、やっぱり図書館職員にとってカウンター業務の経験が必要であると思うのです。

今でも市役所の仕事全部を直営で、市職員が丸ごとすべてを担っているわけではありませんし、民間事業者に任せられる業務については任せていく・・・というよりは、民間事業者がやった方がよりよい業務ができる場合にはそのほうが市民にとってもプラスになると考えるわけですが、一方で「役所の基本業務ってどこにあるの?」については慎重な見極めをしていくべきだろうなあと私は考えています。なので、市役所がよりよい業務をしていくために必要な経験について安易に手離すことなく、慎重な判断をしていくべきだろうと思うのでした。戸籍の管理、住民の管理というのは言ってみれば「税金を徴収するための基本」であって、「サービスを考えていくときのベース」になるわけですからね。

そんなことで、以上が途中で発言したくなることもありながらも、じーっと委員会の傍聴をしていて考えていたことでした。それにしても、総務常任委員会の活動力には脱帽です。好奇心旺盛でバリバリ行動してしまう委員長のもとで・・・来週の休会日には「一ノ宮にある用水路のそうじ」を実施するそうです。メンバー全員とはいかないようですが、「都市農業を考える」をテーマにして活動を重ねてきた集大成として「まずは何事も経験して、体験してから…」をモットーにまずは動くのだそう。こうした委員会の活動は、市民にも「市議会」(市議会議員ではない)を身近にしていく効果もあるなあと感じています。池田けいこ委員長の腕前というのか、リーダーシップに私も大いに見習っていかないと。

明日は健康福祉常任委員会です。話題の「受動喫煙防止条例」についての審査が行われます。