雨の中でも、地域はホントに元気!

週末…あちこち行きました。議長公務で伺ったのは、永山地域運動会と東寺方地域大運動会。パン食い競走に出たいなあ…玉入れやりたいなあ…という後ろ髪をひかれながら、今週末はあれこれイベントが立て込んでいて結構忙しかったです。勝手に自分であちこち出かけているわけですが、「よかったら、ぜひ!」「来てね!」とお声かけいただいているところにも出来る限り足を運ぼうとすると、結構まわり方が「雑」になっている感じがして、ややポリシーに反する感じ…。

そんな中、週末に足を運んだ中から紹介したいのは大妻女子大学での学園祭です。というのは、東愛宕中学校と大出ゼミのみなさんとのコラボ企画が実現!

いつもとは全然雰囲気が違い、スポーティで若々しい校長先生と副校長先生と地域連携コーディネーターの先生。そして参加したのは名乗りを上げてボランティアの生徒の皆さん…キラキラした女子大生の皆さんと一緒に、「AtagoHONEY」&「ぽん菓子」を販売。雨天のために、ちょっとお客さんは少なかったかな?

でも、中学生にとって大学のキャンパスで活動するなんて、夢のまた夢のようなこと。たまたま地域連携コーデイネーたーの先生のご縁から実現した企画とのことですが、中学生が高校を飛び越した「大学」という場に足を踏み入れる経験・・・想像するだけで、なんかとってもドキドキします(しかも女子大!)。もちろん、「自分たちのはちみつ」を販売する経験そのものも価値がありますが、それにプラスしたすてきな体験になったに違いありません。子どもと大人を行ったり来たりする年頃の感受性、とても敏感で、研ぎ澄まされていて、そしてまた、自分自身で将来をイメージしていく時期でもありますよね。その意味でもきっと心に残る活動になるだろうなあと!

私もいい場面に立ち会わせていただきました!ポン菓子はもちろん’プレーン味’と百花蜜(多摩が凝縮)を購入。

◇週末を振り返る写真メモ。

永山地域運動会。ここはスポーツ大会と芋煮大会!芋煮については、もう地域の方々も手慣れたもの。片付けのことを考えて、予め、大鍋にはクレンザーを塗っておくそうです。パン食い競走は地域の「どんぐりパン」さんで350個を発注します。この日のために「どんぐりパン」さんが特別の用意くださるそうです。

東寺方地域大運動会は大雨の中、体育館で実施。今年で40回目を重ねます。歴史ある運動会!和田、東寺方、一ノ宮、桜ヶ丘の地域に分かれた対抗戦です。子どもたちもそれぞれの地域代表と選手宣誓をするのですが、住んでいる地域への’誇り’を感じました。参加者が多く、ちょっとびっくりしました。永山でも東寺方の地域でも、子どもと大人が一緒になって、同じ色の鉢巻を巻いてチームで競い合っている姿を見て、「いいなあ。こういうの。」と思いました。

 

でも、継続していくのが一つ課題になっていくのかな。連光寺・聖ヶ丘地域の運動会は今年度で幕を閉じました。残念ながら、最後の運動会は雨で延期、延期した日も雨で中止となり、私も伺うことが出来ず心残りです。継続していくにも、地域全体の高齢化とともにいろいろな問題や課題があると伺っていました。

 

地域運動会に限らずですが、一つの行事を実施するにも「担い手」問題がますます重たくなりつつあるかなと…そんな印象を受けています。担い手の世代交代について言えば、「やりたい」とか「やりたくない」ではなく、とにもかくにも忙しすぎる時代…子どもも習い事なので忙しいし、大人もみんな忙しい。こうした行事に参加し、楽しめる余裕がなかなか手に入りにくくなっているのかもしれません。そして、地域で顔のみえる関係をつくり、仲良しになるきっかけも逸してしまうような状況なのかもしれません。「こうあったらいいなあ」との思いと現実と…地域の在りようを考えさせられますね。

 

春に続く、ママフェスでアロマ&オイルのハンドマッサージ。ワンコインで気軽に楽しめる。ちょっとした息抜きになりました。「多摩市はカタイ、多摩市はフルイ」…そんなイメージを払拭するために若いママたちのパワーを借りたいな。「もっとパルテノン多摩に入りやすくしてほしいし、子どもと一緒に楽しめるような、時間つぶしができるような場所が欲しい!」って声に応えたいな。

雨が降っていても、行く先々でお会いした皆さんがホントに元気いっぱいで、こちらがエネルギーをおすそ分けしてもらった感じ。さあ、明日から週明け。そして、11月になってしまう~。