都市計画審議会がありました。

新作なのかわかりませんが、はじめて見たので買ってみる。しょっぱい!…「塩パン」なので、当然なのですが、私には少し塩辛い感じもしました。いつもの「たっぷりホイップあんぱん」と4種類のお豆がはいっているパンのことを思い出しながら味わいました。「たっぷり」という表記がないので、クリームの量が私には物足りない感じも。

今日は何年ぶりかで、議会選出でメンバーになった都市計画審議会に出席。今期は安斉議員、大くま議員、篠塚議員、本間議員、松田議員、そして私が議会を代表して出席しています。都市計画審議会では市議会への情報提供よりも前に、都市計画に関するさまざまな情報が協議されている印象がありますが、今日も、「大栗橋公園」を拡げることに関する決定(公園にすることを決める)し、そしてまた、「連光寺6丁目公園」を農業公園として新たに開設することについての協議も行われました。

審議会の中では、「緑地等として残したい、あるいは確保しておきたいと考えていた場所が相続などで『売却されそうだ』となってから、そのエリアを買収して、都市計画決定をしていくという流れで対応せざるを得ないことは十分に理解するものの」という前置きがありつつ、「予め地域や地区の将来のビジョンを描き、そこに前もって都市計画決定を施しておくような手法の採用」に関する言及があったように、「都市計画とは本来どうあるべきか」を考えさせられます。望ましい都市環境をつくる、または維持するということにもなるのかもしれませんが、「あるべき姿」を描き、そこから導き出される必要な対応を進めるということは大事なこと。

とはいえ、原っぱで広々としていてまだ何も手つかずの土地に絵を描くのとは異なります。「今あるもの」が前提で、なおかつそこには当然ながら所有者が存在している…その状況にあって、市が「あるべき姿」を思い通りに描けるようなものではなく、仮にも「あるべき姿」を手に入れようとするなら、そこにはやっぱり「資金力」も必要になってきますし…。とっても難しいなと思うものです。

今日は朝からランチハーモニーのお弁当作り60個。きっちりと完売!月1回のこの日を楽しみに待っててくださる方がおられるので、できるだけ継続していきたい取組みですね。「次も予約したい」という方もおられるので、うれしい限り。ただ、続けるということは定着もしてきて、じわりじわりと噂も広まる???…準備する数も増やさなければということで、調理する側などマンパワーとの兼ね合いも考慮しつつで対応が必要になるかもなあ…と予測しています。

青椒肉絲。煮卵、大根とニンジンの酢漬けなどすべて手作り。高齢者の方なのでご飯は少なめです。私はピーマンを切ったり、盛り付けをしたりというのが主な仕事であって、レシピを考えて、料理の段取りをするのはハーモニーカフェでも調理をやっているエミコさん。自分ではつくらないメニューなので、お弁当づくりをしながら、レシピのことなど聴けることもまた気晴らしになるというか楽しいひとときになっています。

昨日、緊急事態宣言が延長される手はずになり、私たちの活動もどうしていけばよいのか…なんて思っていたのですが、夕刻から会議を開き、「感染症対策」を万全にして、6月1日からお店も少しずつ再開していく方向となりました。月に2回ほど実施していた夜営業は行わず。ずっとシャッターを閉めていることに「寂しい」とおっしゃってくださる方、「早く開けてほしい」という声もいただけるのはありがたいことですね。コンセプトとしてはカフェ部門の収益で子どもたちの居場所づくりをはじめ、子どもたちのための活動に還元していくことになっていますので、カフェの利用者を増やしていきたいですね。ぜひ、応援してください。