秋分の日の週末。

我が家のあさがおはまだまだ元気!満開です♪

 

決算特別委員会はいつもどおりに進んでいます。この時期、新人職員研修で議会の傍聴が行われます。今回から、所属部署に関連する内容の討議(?)が行われる際に合わせて傍聴することにしたと伺っています。議場に入るのも、何となく気がひけるので、昨日も私は一日…議事係の職員さんと一緒にこもりながら、議長の様子を眺めつつ、質疑応答を聞いておりました。

総務費に関連しては、同じ会派の遠藤めい子さんがパルテノン多摩の大規模改修に関連する内容につき、確認も含めた質疑を展開してくれましたが…他の会派の皆さんはあれだけ昨年度の予算審議の際にスッタモンダし、附帯決議までつけた事柄のわりには、誰一人質疑せず。この件では特別委員会が開催されていることへの配慮もあったのかもしれませんが、それでも昨年度を振り返り、最も重視すべき点であることにはかわりないので、もう少し、質疑しておいたほうがいいのでは?とも思いました。

質疑したところで、成果が乏しいというか、「答弁内容」が読めるというか、「どうせ・・・」という気持ちが議員側にあるということかもしれませんね。

議員にとっては、決算審査で質疑したことが翌年度予算につながるとか、あるいは、質疑をした結果を反映できるのではないか?などなど見込まれると、発言のし甲斐もあるわけで、その点からすると、どうせ押し問答になるに違いなく、質疑応答したところで生産性皆無…みたいな結果が見えるとすれば、やはり張合いもなく、質疑する気分が削がれるというか、萎えるというか…。

とは言え、決算審査は昨年度一年間の活動評価でもあり、活動状況のチェック&フォロー&…etc…しておくべきだと考えています。

祝長寿。秋分の日の今日は、まずは長寿を共に祝う会へ行ってまいりました。会場はパルテノン多摩。大階段に「祝長寿」と大きな文字…しかし、なんか、目立たない。金色とかだったらいいのに!…と思いましたけれど、趣味が悪いか…。

大ホールでは多摩太鼓さんの演奏から始まり、おわら節、ベリーダンスに、江戸芸かっぽれ…と市民のみなさんが元気に披露くださいました。入り口では地域で関戸の地域でサロン活動をされているみなさんが手づくりのティッシュケースをプレゼント!

なんと!1000個をチクチクとされたそうです。心のこもったケース。私もおひとつ分けていただきました。ありがとうございます。市民がラリーでは「おたっしゃ21」が開催されていて、地域の介護予防リーダーさんたちもスタッフとしてボランティア参加されていました。

そして、永山では…「ほっとハート」という催し。多摩市、調布市、府中市の障害福祉施設等が集まったイベント。地域でおなじみ、そしてまた市役所売店でもお世話になっている、どんぐりパン、グリーンピース工房、多摩草むらの会、れすと、風の家、マドレーヌと言えばグループTOMOさん…出展されていました。永山公民館へ行けば、買う買わない別として必ずと言っていいほど立ち寄る’あしたや’さんも。

先週の永山フェスティバルに続いてのイベント!永山地域はこじんまりしていて、とても居やすい場所です。一目見て気に入った小物入れ♡世界に一つのオリジナルです♪

そして、今日は多摩市総合防災訓練@東愛宕中学校。いつもも訓練と言えば訓練でしたが、毎年どこかしらバージョンアップしている気がします。今回から防災士の皆さんがロープワーク訓練で参加されていました!…一際…目立つのは池田けい子議員。防災士さんとして活躍中!

本番さながらの救助訓練には、こちらの背筋がぞーっと来るような感じで…。校舎のてっぺん、建物の際に立つことがそもそも恐ろしい。多摩消防署の皆さんがいつも建物の裏で練習しておられるわけですが…ホント怖い!

今日は、お昼すぎから、市立武道館では食糧物資調達分配訓練が行われていたのですが、そちらは見逃してしまい残念。総合防災訓練は第2部として避難所運営訓練が行われます。今回は2次避難所としてのコミュニティセンター(@愛宕かえで館)で行われています。こちらも他の用事もあったために、見学することができておりませんが、いずれにせよ…やっぱし(多摩の方言で「やっぱり」)訓練は大事。