相談できる「人」がいないと始まらない。

落合商店街に4月に開設されたコロノアで、NPO法人WingPROの新堀和子代表がお越しになるというので、お話しを伺ってまいりました。落合夏祭りのこども御輿の音を耳にしつつ・・・。「就労 自立のために今からできること〜輝く未来のために〜」をテーマに、ご自身の経験談も踏まえ、発達障害者の民間企業への就職状況も含めた状況のお話し。

新堀さんのお話しを伺うのは2回目です。我が子の育ちの状況ん日々向き合い、どうしたらいいか悩み迷っているママたちにとっては、その経験談がとても重たい。発達障害であることを子どもにどう伝えるのか、そして親も子も含めた受容の問題もあれば、周りに対する理解をどう求めていくのか…「障害者雇用」の枠で就職するためには「障害者手帳」を取得しなければならないけれど、それが本当に我が子にはプラスになるのだろうか?…これから療育を重ねていくことによって我が子はどう成長していくかもわからない…。

今、小学生の我が子が中学生になったら?…そして進学先としての高校どう選んだら?…特別支援学校の方がいいの?…その先の就職はどうなっていくの?知的レベルは高いけれどコミュニケーションが苦手な場合には?…大学に入学できたその後にはどんな支援があるの?やっぱりその先には就職があるけれど、どうなるの?

誰にどうアドバイスをもらっていいかもわからない。公的機関に相談に行ったところで、ママたち、家族には本当の意味で寄り添った支援が出来ているとはなかなか言い切れない現況を感じます。多摩市にも教育センターや発達支援センターあるいは子ども家庭支援センター…健康センターもかな?…相談しようと思えば「場所」だけはあると思っています。でも、「重たい悩み」に押しつぶされそうになりながら、発達にでこぼこのある子どもと向き合っているママの気持ちは受け止めきれていないかもしれない。「場所」はあっても、「人」が必要。そして「人」といってもやはり相談する側される側と「相性」の問題もある…とは言え、相談される側は「プロ」であるはずなので、「相性」とかなんだとか本当は言ってられないはずなんですけれど。

相談は「人」。「人」がいないと始まらない。相談員の「当たり」「外れ」という話しも耳にすることもありますが、「外れ」がないような環境づくりを進めておきたいですね。そこに行政の役割と責任があり、議会が後押しすべきところがあります。今日の午前中のひとときを過ごし、「まだまだ」を感じましたので、特別支援教育の充実、発達支援室や教育センターの環境を整えるために継続してウオッチしておかないとと思っております。

本当は、こうした講演の場に職員さんたちも来てもらいたい。ママたちの心の声、生の声を聴くことができると思います。「市民に寄り添って」と言っても、行政の相談窓口には「言い出せないこと」もあるんですよね。それもひとえに「人」の問題かもしれませんが。新堀さんに自身の気持ちを吐露されているママの声…とても悩み苦しんでいることに共感もでき、私も胸が苦しくなりました。

そして、関戸・一ノ宮コミュニティセンター「つむぎ館」のお祭りへ。知り合いが出店しているので遊びがてら見学がてら。雨がポツポツしていたお昼時でしたので大盛況!で人が溢れるほどではなかったものの、地域の方々や子どもたちが楽しむ様子も見ることが出来ました。私個人的には、薬剤師会の方が2階で開いていた健康チェックがとてもありがたく…簡易でできるコレステロール測定をやっていただいたら「基準値内」におさまっているという…「ん?」…めったにない診断結果でしたので、「ああ、そういえば特定健診に行かないとなあ」と思い出すことができました。コレステロール値が高いのは遺伝です…これだけはどうしても改善されることなく今に至っております(子どもの頃からなのです)。

健康センターの職員さんもテーブルを出しており、「野菜ファースト」のパンフレットを配布したり、お菓子などのカロリーのクイズなど…「食育推進」の取組みで啓発をされていました。そのきっかけとして「肌年齢」というか「肌水分量」を診断して下さったのですが、もちろん診断結果は「乾燥」でした…これも私の悩みですが、昔から改善されることなく今に至る。

あと、お口の健康診断ということで、市から仕事が委託されているそうですが歯科衛生士さんからもお話を伺うことができました。とても気軽に話しができるのはありがたいですね。市内に健幸スポットがあり、グリナード永山の2階エントランスにも場所が設けられていますが、やっぱり「人」がいてくれないと活用もされていかない気がします。私がそばを通る時にはいつもたまたま利用者がいないだけの話かもしれませんが。こうしたお祭りなどの場で啓発活動を工夫する方が効果が高そうにも思います。

午後はひじり館にシャンソンコンサートに伺い、その後、昨日と同じく落合の夏祭りへ。やっと同じ会派の大野さんにも会えて、来場されていた折戸さんにも会えて!あとは、昨日はお会いできなかった小野路囃子連で参加しているお世話になっている方にもお会いできたしよかった♪

そして、娘の誕生日で私もママ13周年!をささやかにお祝い。誕生日くらい、ゆっくり過ごすのも…と思いましたけれど、誕生日なはずの当人もあまりの忙しさに自分の誕生日であることも忘れて出かけていたらしい…昨日も今日も陸上部の大会で応援に出かけておりまして。場所取りのために朝7時集合がかかるという…「なんだかいかにも中学生!」という生活をしております。そんなこんなで無事に終わった一日に感謝します!そして、娘の成長にも感謝します。思春期入る娘と対等になっては「負け」と思っている私自信も成長しなければと思います。