三多摩上下水及び道路建設促進協議会総会

三多摩上下水及び道路建設促進協議会の理事会と総会でした。理事会は三多摩地域各市議会と町村議会の議長さんで構成されています。もちろん、議事進行は予定通りでして、質疑もなく終了です。理事会も総会も多摩市議会からのお鉢を引き継いだ北浜稲城市議会議長が挨拶やら決議文の宣言などをされていました。

この会…「及び」となっているわけですが「三多摩上下水建設促進協議会」と「三多摩道路建設促進協議会」と考えればいいんでしょうかね?協議会は3つの委員会にそれぞれ分かれています。第1委員会が「上水(水道)」、第2委員会が「下水(下水道)、第3委員会が」「道路」ですね。多摩市議会では第1委員会は健康福祉常任委員長、第2委員会は総務常任委員長、第3委員会が生活環境常任委員長という役割分担になっています。それぞれ委員会で各市からの要望事項を取りまとめて都や国に対して陳情をする、働きかけをするということです。

ですので、来賓として国会議員、都議会議員も多数参加されていました。選挙区が変わり、多摩市の一部にもこまめに足を運んでくださる小田原衆議は「この協議会はオール多摩な感じが好きで六年続けて本人出席を守っている。」とのことでした。こうした場所に国会議員さんご本人がいらっしゃるのは正直とてもとても珍しい。ある意味、好印象。

さて、こうした協議会に行くと圧倒的多数が男性議員で、やはり女性議員は少数派だなあと実感させられるのですが、しかし今年度の役員さん・・・第3委員会は役員4人の内3人が女性議員であるというめぐりあわせ。委員長(八王子)、副委員長(昭島、小金井)ともたまたま女性議員にあたっているというので、私の座席の近くにいた方々が「わ、みんな女性」(唯一の男性である東大和市議さんが欠席だったため)・・・と役員紹介の場面になり、ちょっとした驚きを呟いていたのが印象的でした。

まだまだ女性議員を見ると驚き…なんですかね。多摩市議会は女性議員割合がつねに3割超えているので、「女性がいて当たり前」とその景色は定着しています。ちなみに、議長は女性、監査委員は女性、4つの常任委員会のうち3つの常任委員会は女性が委員長を引き受けております。

昨日は娘の学校が体育祭でしたので、午前中はそちらに足を運んでまいりました。私の母校でもありまして、懐かしい気分を味わいながら、すべての後輩たちの活躍を見守りました。途中から雨が降ってきたので、午後のプログラムは明日に延期になったということ。どちらにせよ、昨日は午後は見ることができなかったわけですが、娘は延期されたことで「もしかして見に来れるかも?」なんて淡い期待を抱いていた様子でした。もちろん明日は難しいことを告げると「はー、やっぱりね。」と言われて終わりました。そんな一日が終了し、明日の天気の回復を祈る夜でした。