やっとミニバラが咲きました!

いつまで蕾でいるつもりなんだろうか…と思っていたミニバラがやっと咲いてくれました。うれしい。何年も植木鉢で育てているもので、今シーズンでは一か月以上前に2輪ほど咲いて、その時からずっと蕾だったものがようやく。

今日は議案説明があり、いつも通り淡々と。都市計画税の税率については現行存続ということで0.20%でまた当面3年間は据え置きするための条例提案、あとは、指定管理者で管理しているいくつかの施設について、ここで管理する事業者の指定をするための議案などですね。パルテノン多摩、総合福祉センターやアクアブルー、駐輪場などですね。指定管理者を変更するというのはよほどのことが無い限り、あり得ない感じで、ある意味、一度指定管理者になってしまえば、その後の競争性というのはあまり働かないのが現実ですね。「市民のためにもっとより良く施設運営してくれる事業者を」とは言っても、新規参入に道を開くというのはよほどの何かがない限りは…。

午後から、公民連携に関するセミナーに申し込んでいたので、オンラインで途中まで聴講していたのですが、女性センターで市民運営委員の方が主催されている連続講座の「ジェンダーと法」について聞いておきたかったので、足を運んできました。講師は浅倉むつ子先生です。浅倉先生のお話はいつもとてもわかりやすいのですが、やはりこの分野を開拓されてきた方だと感じながら、DV法のことストーカー規制法のことの解説も含め、ジェンダーをめぐる今の世界の動きや日本国内の状況についても伺うことができました。イスタンブール条約のことは、ちょっと勉強しておこうと思います。女性に対する暴力はこのコロナ禍でも増えていて、それは世界的にも…。そして日本でも相談件数は増えているといいます。この辺り、データも含めて、少し調査しておきたいところ。

私は今、「何かが起こらない限り警察は動いてくれない」という点に問題意識があります。何かが起こってしまったら手遅れということも多いのではないかと実感します。悲しい事件が後を絶たない。こんなにも、暴力問題についてはさまざま事件が起こり、そのたびに、改善策が必要だのなんなのと指摘されているのに…どうして…と思います。

 

そもそも、警察に相談に行くという心理的なハードルの高さ…これをぜひ、警察側には理解をしていただきたいものですね。警察に相談に行くこと自体、普通は躊躇してしまいますよね。ましてや、そこへ行き…意外と心無い言葉で対応されることもあるようです。浅倉先生が指摘されていたように、DVやストーカーに対する警察対応が改善される必要があるというのはその通りであって、まずは「相談に出向いた」という被害者側の立場を重んじてほしいと切に願うものです。女性の警察官も増えているとはいえ、でも窓口が男性である場合、上手く状況を理解してもらえないケースもありますね。もちろん恐怖心というのは人それぞれの受け止め方によっても異なるのだと思っていますが、でも「恐怖心を抱かざるを得ない状況」そのものを危険と受け止めて対応することが大事であって、その状況について「大したことない」とかあるいは「そのくらいなら…」と相談対応する相手の尺度ではかられるとするとそこに誤りが発生するのではないのかという気もするのです。

いじめの問題も同様ですね。今は「いじめられた」と受け止めた側を重んじながら、まずは対応を図っていくことが肝要とされているのと同じことかなと思います。加害側にはいじめをした意識がない場合もありますし、あるいは、「いじめを受けた」と感じている側の抱えている困難性が人との関わりを難しくしている場合もあるのかもしれませんし、それでもとにかく誰かが「恐怖」と感じて、居心地悪くなっている環境があるとすれば、その要因を探り、改善していくことが必要なのではないかなと思う今日この頃です。

本当は声を上げたくても上げられない人たちがいる。怖いと思っていても、声をあげることでもっと怖い状況になるかもしれないと思って我慢して暮らしている人もいるのではないかと私は思っています。何かが起きたら…では困りますから。でも、対応ひとつ間違えると本当に何かが起こります。だから、相談された場合に、何を聞き取るのか、どう対応するのかという技術もまた問われていくのではないかと考えています。一度相談しても「頼れない」と思えば、そこには二度と行く気がしない。だから、一番最初が肝心なんですよね。どんな風に扉を開いておきますか。開かれていますか…。

 

浅倉先生は、相談対応をしている人たちの待遇の悪さも指摘されていましたね。公設の相談センターなど相談員は非正規労働を強いられていると。それは…多摩市でもそうですね。相談窓口で専門職として雇用されている方の多くは正規雇用がされていない…ここはいつも課題のひとつにになっていて、議会からも「相談員の在り方」については話題にもなること。

12月議会に向けては明日が一般質問の通行書提出の締め切り。でも、完成したので提出しました…今は、メールで提出になったのでラクチン。参考に…2020年12月_一般質問通告書。発言順番はくじ引きで23番を引き当てているので、後ろから数えて4番目ですね。