さて、気を取り直す。

先週末、青陵中学校の研究発表会に足を運び、懐かしい出会いに心がわくわくし、顔見知りの子どもたちが授業を受けている姿を見ることがで、何と言うか「議長室にこもっていてはいけない」と感じたわけで、「活動スタイル」のことをいろいろ考えさせられたわけです。定例会前になると一般質問を作成する(あるいは3月議会だと代表質問の場合もあり)ことも、「次の提案」をするためにいろいろ活動するのはとても楽しかったのに、最近はその楽しみからずいぶん隔離されている…。

青陵中学校の研究発表会は「主体的に考え、対話的に学びを深める授業の工夫改善」をテーマにした取組みだったわけですが、たった1時限の授業内で「学びを深め」ということを完結させていくって、ものすごくテンポよく進め、課題提示からグループに分かれた討論と発表と振返りまでの一連の作業をやっていくというのは・・・教える側のスキルはもちろんのこと、クラスの生徒たち全体のスキルアップが求められることだなと感じましたね。特に、グループ討議が15分くらいしかない場合、子どもたちがよっぽど時間制限を意識しなければ、「深めた討議」ができるまでには至らない。

2年間の研究成果については、生徒たちへのアンケート結果からも「手応えを得られた」とあったわけですが、その「手応え」が子どもたちの成長にどう結びついていくのか?おそらくは「前よりも学びは深まった」という回答をした生徒が増えた減ったということではない「結果」が見えてくると、先生たちの研究心がさらに向上していくのでは?とも思ったわけです。

そして、個人的に思うことは、こうして中学校の時に「対話型の授業」に親しむことができた子どもたちがその先の高校進学でどうなっていくか?が最も気になるわけですね。多摩市の場合、小中学校を通してESD(持続発展教育)に取組んでいますが、子どもたちのそれぞれの進学先でどう生きているのだろう?…活かされているのだろう…?ということがむしろ知りたい。

研究発表については2年間の成果が語られ、先生たちが丁寧に取り組んでいることも伝わってきましたが、研究成果の共有を含め、多摩市教育委員会としては今後どうしていくんだろう?と感じることも毎度のことでした。

いよいよ町田市長、市議会議員選挙がはじまりました。町田市で選挙!…と言えば、政党のご縁で「森本せいや」くんを担当してきましたので、今回も応援に入る予定です。土曜日は事務所びらきでした。この間の大きな変化と言えば、森本くんの事務所への交通手段が「バス」から「自分の車」に変わっていること!つい4年前を考えても運転するなんてことは考えられなかったのですが…どうでもいいことなんですが、「ちょっと以前と違う」というか「自分の成長?」(運転免許を取っただけでそうなるのかは疑問だが)をしみじみと感じた瞬間でもありました。議長室に籠っていますと「井の中の蛙」がますます促進されそうですので、選挙の応援に数日数時間だけでも入るつもりです。

実は、週末にかけて、ずっと起床すると「瞼が目脂でひっついて」いたわけで、おかしいなと思っていましたが、ついに「瞼が浮腫み」始めたわけです。これはまずい…とサボらずに眼科に行ってきました。「ものもらいの前兆」と言われ、2種の目薬を処方してもらいましたら、すごい効き目を発揮しております。夜になり、瞼の腫れもずいぶんと引いてきましたので明日は大丈夫でしょう!

東京都市議会議長会の定例会でした。お隣は町田市は…選挙中にもかかわらず、吉田つとむ議長がいつもと変わらぬ様子で出席されていて、「WAO!」と思いました。吉田議長は「市長選だけは出たことがなくて、それ以外の選挙は全部立候補した経験がある」という異色の経歴の持ち主…かなり個性的な方。「変わっている」との評判通りの人物とも言えますが、私はユニークで面白く、そして楽しい方だなあと思います。両親と同い年の方と肩は並んでいませんが、こうした場所でご一緒させていただくことがありがたいことですね。こんな機会に恵まれて、経験ができることは、決して「自分の力」ではなく、同じ会派のメンバーや多摩市議会の他の議員さんや、そして私を市議会に送ってくださった市民の皆さんがいてこそ…って思うのです。

そんなわけで、夜中になって、2種類の目薬について効果を実感し、反面…「目薬怖い」ということも実感し、明日から気を取り直して…また頑張ります!